山形市乳児等通園支援事業「こども誰でも通園制度」について
制度の概要
山形市では令和7年4月から山形市乳児等通園支援事業「こども誰でも通園制度」を実施します。保護者の方の就労要件を問わず、保育所、認定こども園、幼稚園などに通っていないお子様が、どなたでも気軽に利用することができます。
対象者
山形市在住で、現在保育所等に通っていない、0歳6か月~満3歳未満のお子さま
実施施設
No. | 施設名 | 所在地 | 連絡先 | 利用方式※ | その他 |
---|---|---|---|---|---|
1 | つばさ保育園 | 幸町11-3 | 634-6252 | 定期・柔軟 |
障がい児受入可 |
2 | さくら子育て支援センター |
緑町1-9-45 (さくら保育園内) |
622-5682 | 柔軟のみ |
1回2時間まで利用可 障がい児受入可 |
3 | べにばなこども園 | 伊達城2-9-7 | 686-2140 | 定期・柔軟 | |
4 | 出羽こども園 | 大字千手堂字沢田203-5 | 684-3018 | 柔軟のみ | |
5 | キンダーこども園 | 宮町2-4-13 | 622-7438 | 定期・柔軟 | |
6 |
キンダー南館こども園 | 南館5-7-50 | 622-2030 | 定期・柔軟 |
|
7 | こども園ちとせ | 落合町柿檀386-4 | 623-8874 | 柔軟のみ | |
8 | こども園ののはな | 花楯2-12-2 | 666-4666 | 柔軟のみ |
|
9 |
蔵王めぐみこども園 | 蔵王南成沢62-1 | 688-2305 | 定期・柔軟 |
|
10 | 大谷幼稚園 | 緑町3-7-67 | 666-7981 | 柔軟のみ |
1,2歳児のみ受入可 |
11 | みどりのもりこども園 | 緑町3-7-7 | 623-7800 | 柔軟のみ |
|
12 | 竹田幼稚園 | 城西町3-13-7 | 643-0320 | 定期・柔軟 |
R7/10/27受入開始 |
13 | 南山形幼稚園 | 大字松原159-4 | 688-2231 | 定期・柔軟 |
2歳児のみ受入可 |
14 |
ペピー保育園 (竹田西部幼稚園) |
飯塚町922-1 | 643-6268 | 定期・柔軟 |
|
15 | 保育園あんじゅ | あこや町3-18-33 | 666-7801 | 定期のみ |
|
16 |
べにばな保育園 子育て支援センター |
伊達城2-9-7 (べにばな保育園内) |
686-4808 | 柔軟のみ |
0歳6か月~1歳児のみ受入可 R7/11/1受入開始 |
17 | 子育てランドあ~べ |
七日町1-1-1 N-GATE1階 |
615-1930 | 定期のみ |
R7/12/1受入開始 |
No.3~17はR7/10/16より順次受入開始
※利用方式
定期利用:利用者が、利用する施設、曜日、時間を固定し、定期的に利用する方法。
柔軟利用:利用者が、利用する施設、曜日、時間を固定せずに、自由に選択し利用する方法。
-
こども誰でも通園制度 実施施設一覧 (PDF 318.3KB)
※実施施設の詳しい情報は、こちらをご確認ください。
実施期間
令和7年4月1日~令和8年3月31日
利用上限
一人当たり月10時間
利用料金
1時間300円(減免制度あり)
(1)生活保護世帯・・・利用料金0円
(2)市民税非課税世帯・・・利用料金60円
(3)市民税所得割合算額7万7,101円未満の世帯・・・利用料金90円
(4)上記以外の世帯・・・利用料金300円
※1時間当たりの料金になります。
利用方法
令和7年6月16日より、総合支援システム(以下「システム」という。)による利用予約等を開始します。
- 事前に利用登録が必要です。
山形市保育育成課へ利用登録申込書を提出してください。(利用料金等を決定します。) - 利用登録決定通知書をご自宅に郵送するとともに、「アカウント発行のお知らせ」のメールが送信されます。
- 「アカウント発行のお知らせ」のメール内に記載されているURLからシステムへアクセスしてください。
はじめにパスワード登録が必要です。(2回目以降のログインについては、以下の「総合支援システム ログイン画面(外部リン
ク)」からログインIDとパスワードを入力のうえログインしてください。)
- システムへこどもの情報を登録してください。
- システムで利用希望施設を探し初回面談を予約し、施設と日程調整のうえ初回面談を実施してください。
※初めて利用するにあたって面談が必要です。 - システムで利用希望施設を予約してください。
定期利用の場合:利用希望月1日の30日前より1か月分の予約が可能です。
(例)8月分は7月2日から予約が可能
柔軟利用の場合:利用希望日の30日前より予約が可能です。
(例)8月1日分は7月2日から予約が可能
※システムはスマートフォンなどのインターネット環境で接続ができます。
※システムの利用ができない場合、これまで同様に電話での予約も可能です。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
こども未来部保育育成課
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表) 内線572・536・545
ファクス番号:023-624-8840
hoiku@city.yamagata-yamagata.lg.jp