自立支援教育訓練給付金

ページ番号1002157  更新日 令和5年3月27日

印刷大きな文字で印刷

母子家庭の母、父子家庭の父の主体的な能力の開発の取り組みを支援し、自立の促進を図ることを目的として支給されます。

受給対象者

母子家庭の母又は父子家庭の父であって、次の受給要件の全てを満たす方。

  • 児童扶養手当の支給を受けている又は同等の所得水準にあること。
  • 支給を受けようとする方の就業経験、技能、資格の取得状況や労働市場の状況などから判断して、当該教育訓練を受けることが適職に就くために必要であると認められること。

対象講座

  • 雇用保険制度の一般又は特定一般教育訓練給付金の指定教育訓練講座
  • 同制度の専門実践教育訓練給付の指定講座(専門資格の取得を目的とする講座に限る)

※教育訓練講座に指定されているかどうかは、ハローワーク、厚生労働省ホームページ、教育訓練施設等で確認することができます。

支給額

  1. 受講開始日現在において、教育訓練給付金の支給を受けることができない方は、対象教育訓練の受講のために支払った費用(入学料及び授業料に限る)の6割の額。
    • ※ただし、その額が20万円を超えるときは20万円、1万2千円を超えない場合は支給しない。
    • ※専門実践教育訓練給付金については、お問合せください。
  2. 受講開始日現在において、教育訓練給付金の支給を受けることができる方は、対象教育訓練の受講のために支払った費用(入学料及び授業料に限る)の6割の額から教育訓練給付金の支給額を差し引いた額。
    ※詳しくは、お問合せください。

申請の流れ

  1. 申請者による事前相談(山形市役所こども家庭支援課)
  2. 受講したい講座が教育訓練給付金の指定教育訓練に該当しているかを、申請者が確認(ハローワーク等)
    ※『教育訓練給付金支給要件回答書』を発行してもらう
  3. 支給対象教育訓練の指定申請(山形市役所こども家庭支援課)
  4. 受講
  5. 申請者が教育訓練給付金受給手続きを行う(ハローワーク)
    ※『教育訓練給付金支給・不支給決定通知書』を発行してもらう
  6. 支給申請
    ※受講終了後30日以内に申請すること

相談窓口

山形市役所2階 10番窓口 こども家庭支援課ひとり親支援係 電話番号:023-641-1212(内線579,391)

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

こども未来部こども家庭支援課ひとり親支援係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線579
ファクス番号:023-624-8901
kodomofukushi@city.yamagata-yamagata.lg.jp