こども家庭センターについて
子育てについてちょっと聞きたいことがあるとき、誰かに話をしたいと思ったとき、こども家庭センターがあなたの悩みや相談をお聞きします。
こども家庭センターの概要
妊産婦や乳幼児を育てている方を支援する「子育て世代包括支援センター」と、虐待や貧困などの問題を抱えた方を支援する「子ども家庭総合支援拠点」を一体化して、18歳未満の全ての子どもやその家族、妊産婦の相談を受け付けています。地域とのつながりを生かした子育て支援も行っています。
相談支援のほかに、母子健康手帳の交付もしています。母子健康手帳の交付手続きは、お越しになる方の体調に合わせて、スムーズに交付ができるよう予約制となっています。また、母子健康手帳の交付に合わせ、保育所の入所手続きや、児童手当・こども医療費助成などの相談にもワンストップで対応しています。
※母子健康手帳については、次のページをご確認ください。
来所・電話による相談
こども家庭センターは、市役所2階10番窓口です。
月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(土曜・日曜日、祝日・年末年始を除く)
※来所の際は電話予約が必要です(下記「お問い合わせ」参照)。
相談体制
保健師、社会福祉士、精神保健福祉士などの専門職員を増員し、家庭への支援や子どもへの虐待に対応するための体制を強化しました。
お子さんが自由に遊べる親子交流スペースもあります。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
こども未来部こども家庭支援課
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)
ファクス番号:023-624-8901
kodomofukushi@city.yamagata-yamagata.lg.jp