おやこよりそいチャットやまがたのご案内
1.事業内容
「おやこよりそいチャットやまがた」を活用した支援へのつなぎ

社会福祉士、精神保健福祉士等の有資格者で、相談支援の実務経験がある相談員(デジタルソーシャルワーカー)を配置したチームがLINE上で相談を受ける仕組み「おやこよりそいチャットやまがた」を活用し、ゆるやかに相談を受ける中で、よりそいながら必要な情報提供・支援へつなげていきます。
2.対象者
山形市在住・在勤・在学の児童および保護者
3.受託事業者(五十音順)
社会福祉法人山形市社会福祉協議会
特定非営利活動法人クローバーの会アットやまがた
特定非営利活動法人フローレンス
4.利用方法
下記利用規約に同意いただき、下記URLから「友だち追加」をお願いいたします。
5.利用規約
利用前に必ずご確認ください。
(1)本サービスはすべて無料です(通信費を除く)。
(2)本サービスを利用する(相談等を入力する)時点で、利用者は、本利用規約に同意したものとみなします。本利用規約の一部でも同意できない場合には、本サービスの利用はできません。
(3)本サービスでは緊急度の高い相談は受けられません。
(4)安全に利用いただくため、ご自身や第三者の個人情報を記載しないでください。(別途ご用意するアンケートフォーム上でのやり取りにおいては、その限りではありません)
(5)法律、医療、投資判断等を含む、資格や高度の専門性が求められる分野において、本サービスのみに依拠して同分野に関する意思決定を行うべきものではありません。
(6)本サービスでは、故意又は重過失がある場合を除き、本サービスの利用(本サービスの内容の変更、停止、終了を含みます。)に伴い利用者に発生した損害・不利益について、一切の責任を負いません。
(7)本サービスでは、相談内容の秘密を守り、本人の同意がない限り、相談内容を誰かに伝えることはありません。ただし、生命に危険の恐れがある場合などの緊急時には、児童相談所、警察などの関係機関に連絡し、お話いただいた内容やお名前・ご住所などの個人情報を共有する場合があります。
(8)本サービスに送信された内容は、個人が特定できないように情報を加工したうえで、活用する場合があります。
(9)いたずらなどの目的外利用と判断される内容の相談には、対応できません。また、利用を制限する場合があります。
(10)利用者は、相談画面のスクリーンショットやチャット相談内容を無断でSNS等に転送・公開しないでください。
(11)事前に予告なく、本サービスの変更、停止、終了する可能性がある旨、予めご了承ください。
(12)本サービスでは、本利用規約の改正を行おうとするときは、緊急の場合を除き、効力発生日の7日前までにこの利用規約欄において本利用規約を変更する旨及び変更後の本利用規約の内容並びにその効力発生時期を掲載し公表します。本利用規約の改正後に、利用者が本サービスを利用したときは、利用者は改正後の利用規約に同意したものとみなされます。
者は改正後の利用規約に同意したものとみなされます。
6.問い合わせ
以上の取り組みの問い合わせは、下記「問い合わせ」まで
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
こども未来部こども家庭支援課
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)
ファクス番号:023-624-8901
kodomofukushi@city.yamagata-yamagata.lg.jp