山形国際交流プラザ太陽光発電設備賃貸借公募型プロポーザルの実施について

ページ番号1017052  更新日 令和7年10月8日

印刷大きな文字で印刷

実施目的

 山形市は、2020年10月にゼロカーボンシティへの挑戦を表明し、「2050年 ゼロカーボンシティ」の実現に向け取り組んでいるとともに、第5期山形市役所地球温暖化対策実行計画(事務事業編)(以下「事務事業編」という。)においても、市の事務事業に係る温室効果ガス排出量51%削減(2013年度比)に取り組んでおり、その取組の一つとして、市有施設への太陽光発電設備導入を進めようとしている。

 市有施設への太陽光発電設備導入にあたっては、事務事業編に掲げる目標(2030年度までに設置可能な建築物の50%以上に太陽光発電設備を設置することを目指す)の達成に向けて取り組んでいかなければならないことから、地域脱炭素移行・再エネ推進交付金(重点対策加速化事業)を活用した市有施設太陽光発電設備導入事業として本事業を実施する。

賃貸借名

山形国際交流プラザ太陽光発電設備賃貸借

対象施設

山形国際交流プラザ(山形市平久保100番地)

事業期間

設備導入工事期間

契約締結の日から令和9年2月28日まで

賃貸借期間

令和9年3月1日から令和26年2月29日まで(17年間/債務負担行為)

参加申込手順

参加申込期間

令和7年10月8日(水曜)から令和7年10月20日(月曜)午後5時まで

申込先

山形市環境部環境課(山形市役所10階)

スケジュール

内容 日時
(1)公募開始及び質問の受付開始

令和7年10月8日(水曜)

(2)質問の受付期限

令和7年10月14日(火曜)午後5時

(3)質問に関する回答 令和7年10月16日(木曜)
(4)参加申込受付期限 令和7年10月20日(月曜)午後5時
(5)参加要件適格確認結果の通知 令和7年10月22日(水曜)
(6)現地調査 令和7年10月23日(木曜)から10月28日(火曜)
(7)企画提案書等の提出期限 令和7年11月17日(月曜)午後5時
(8)審査委員会の開催 令和7年11月21日(金曜)
(9)審査結果の通知 令和7年11月下旬
(10)契約締結 令和7年12月中旬

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

環境部環境課脱炭素
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線676
ファクス番号:023-624-9928
kankyou@city.yamagata-yamagata.lg.jp