電子書籍サービスシステム導入業務 公募型プロポーザルの実施について
山形市立図書館における電子書籍サービス導入に係るプロポーザルの案内です。
令和7年12月に導入を予定している「電子書籍サービスシステム」について、公募型プロポーザルにより事業者の募集を行います。
業務概要
目的
電子書籍サービスを提供することで、市民に対し「インターネットを活用した新たな読書環境の提供」、「障がい者、高齢者及び交通弱者への読書バリアフリー化の推進」及び「学校ICTを活用した児童・生徒への豊かな読書環境と学習機会の提供」を行うことを目的とします。
業務名称
電子書籍サービスシステム導入業務
業務の内容
- 電子書籍サービスシステム構築業務
- 電子書籍サービス運用・保守業務
委託期間
【システム構築業務】
契約締結の日~令和7年11月30日(日曜)
【運用・保守業務】
令和7年12月1日(月曜)~令和10年3月31日(金曜)(28ヶ月)
スケジュール
項目 |
期限 |
---|---|
公募開始 | 令和7年7月3日(木曜) |
質問締切日 | 令和7年7月11日(金曜) |
質問回答期限 | 令和7年7月17日(木曜) |
参加申込書等の提出期限 | 令和7年7月22日(火曜) |
参加要件適格確認結果の通知 | 令和7年7月24日(木曜) |
企画提案書等の提出期限 | 令和7年7月30日(水曜) |
企画提案書等の書類審査 | 令和7年8月13日(水曜) |
プレゼンテーション審査 | 令和7年8月27日(水曜) |
審査結果通知 | 令和7年8月下旬 |
契約締結 | 令和7年9月上旬 |
運用開始 | 令和7年12月1日(月曜) |
問い合わせ・書類の提出先
山形市立図書館 企画運営係
関係資料及び提出様式
-
公募書類一式 (zip 2.5MB)
要領・仕様書・要件書・様式等
質問に対する回答
質問を受け付け次第掲載します。
その他
メール受信の連絡について
送信されたメールについては、原則、当日中に受信した旨をメールにて返信します(業務時間外及び休館日の場合は翌開館日の午前中まで)。翌日になっても返信がない場合は、電話にてお問い合わせください。
休館日について
図書館は毎週月曜日が休館になります。職員は不在になり電話も通じませんので、お問い合わせ・書類提出等の際はご注意ください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会図書館
〒990-0035 山形市小荷駄町7番12号
電話番号:023-624-0822 ファクス番号:023-624-0823
toshokan@city.yamagata-yamagata.lg.jp