山形市文化財保存活用地域計画
山形市文化財保存活用地域計画が文化庁長官の認定を受けました。
山形市文化財保存活用地域計画について
「山形市文化財保存活用地域計画」は、山形市の文化財の保存・活用の基本的な方針を定め、広く周知することで、市民や団体、有識者などの理解・協力を得ること、まちづくりや観光などの行政分野とも連携し総合的に文化財の保存・活用を進めること、所有者や行政だけでは難しい未指定文化財を含む幅広い文化財の積極的な保存・活用を推進することを目的として作成したものです。
本計画は、文化財保護法第183条の3第1項の規定に基づく法定計画で、山形市の文化財を取り巻く実情を分析、整理した上で基本方針を定めるマスタープランであるととも、基本方針に基づく取組を設定するアクションプランです。
令和6年12月20日に文化庁長官による認定を受けました。
計画期間
令和7年度~令和11年度(5年間)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
文化スポーツ部文化創造都市課
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)
ファクス番号:023-624-9618
bunka@city.yamagata-yamagata.lg.jp