埋蔵文化財包蔵地の有無についての照会
概要
開発計画地にこれまで遺跡が見つかっていない場合でも、工事中に遺跡が発見された場合、その現状を変更することなく届け出なければなりません(文化財保護法第96条)。文化財の保護及び工事の遅延を避けるため、事前に調査を行い、遺跡の有無を確認します。
対象
事業者向け
申請の際に必要なもの
- 申請書(ページ下部から様式をダウンロードしてご記入ください。)
- 事業予定地の位置図
- 事業計画図(土地の形状を変更する場合はその造成計画図)
- 建築工事等の場合、建物の配置図・基礎断面図
受付期間・窓口
受付期間
随時
受付窓口
山形市役所5階 山形市文化スポーツ部 文化創造都市課
備考
図面はA3ないしA4サイズで作成してください。
調査により遺跡が新たに発見された場合は、遺跡の取扱いについての協議が必要となります。
申請書類
下記リンクから申請書様式をダウンロードの上、ご利用ください。なお、Wordファイルはそのままご記入いただいてもかまいません。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
文化スポーツ部文化創造都市課文化財係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線626・627
ファクス番号:023-624-9618
bunka@city.yamagata-yamagata.lg.jp