令和6年度山形市インターンシップ実習生受入れについて
山形市では、インターンシップ実習を通して、実習生の専門分野を現場で実践し、職業選択に役立てていただくとともに、本市の行政事務の実体験を通して市政に対する理解を深めてもらい、実践的な人材育成を行うことを目的として「山形市インターンシップ実習生受入れ要領」に基づき実習生の受入れを実施します。
実習日時
実習予定期間
令和6年8月19日(月曜)から23日(金曜)まで 5日間
実習時間
午前9時から午後5時まで(又は実習受入れ課から指定された時間)
そのうち正午から午後1時までの1時間は昼休み
受入れ人数
10名程度
※ 実習を希望される学生がいる場合、各大学(短期大学を含む。)又は学部から推薦書を提出していただきます。推薦は各大学1~2名とします。また、受入れ予定人数を超過した場合は調整を行い、受入れできないことがあります。
申込方法
必要書類
申込時【令和6年6月7日(金曜)必着】
- 学校推薦書(様式1:下部に添付)
- エントリーシート(様式2:下部に添付)
- 履歴書(任意様式)
受入れ決定後【令和6年6月下旬頃】
- 覚書
- 誓約書
様式等は、受入れ決定後に連絡します。
書類の提出先
山形市総務部職員課人材育成係 宛て
〒990-8540 山形市旅篭町2-3-25
様式
受入れ決定
受入れの決定
書類選考後、受入れ決定を各大学に通知します(令和6年6月中旬頃)。
実習先の決定
実習生本人の意向をもとに調整のうえ、決定した実習先を各大学に通知します(令和6年7月上旬頃)。
その他
受入れを実施した直近5年の本市におけるインターンシップ実習生の受入れ実績は次のとおりです。
インターンシップ実施要領は次のとおりです。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部職員課人材育成係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線263
ファクス番号:023-624-8406
syokuin@city.yamagata-yamagata.lg.jp