職員採用ガイダンス(令和6年12月)の開催について

ページ番号1010330  更新日 令和6年11月28日

印刷大きな文字で印刷

令和6年度「山形市職員採用ガイダンス」を開催します。
ガイダンスでは、第1部で市職員の業務と令和7年度実施予定の採用試験について情報提供を行います。第2部では、若手職員をはじめとした、現役職員との情報交換会を行います。
市職員の業務内容や受験対策について、より具体的な情報を得ることができますので、受験をお考えの皆さんは、ぜひご参加ください。

1 概要

(1)会場

山形市役所11階大会議室

(※お車でお越しの際は市役所南側中央駐車場をご利用ください。駐車料金の割引処理をします。)

(2)開催日及び内容

開催日

令和6年12月14日(土曜)

内容(内容及び時間は変更となる場合があります)

  •  第1部 市役所の業務や令和7年度の採用試験について 14時00分~14時30分
  •  第2部 職員との情報交換会 14時30分~15時45分
     参加職種:行政・土木・電気・建築・消防士

     情報交換会は以下のテーマについて座談会形式で情報交換を行います
     (1)業務や仕事内容、職場の雰囲気などについて
     (2)市職員の福利厚生について
     (3)その他(試験対策など)の自由質問

参加対象者

  • 受験希望者本人

定員

  • 80名

2 参加申込について

(1)申込期間

令和6年12月2日(月曜)8時30分~令和6年12月11日(水曜)17時15分まで

(2)申込み方法

  • 「やまがたe申請」より電子申請となります。(やまがたe申請のページは次のリンク先をご覧ください。)

※上記申込期間にならないとやまがたe申請のページは利用できませんので、申込期間中に申請をしてください。

  • 申込受付は先着順で行います。
  • 申し込みの際は、下記「申込方法の詳細について」を参考のうえ、期日までに申し込みを行ってください。

「申込方法の詳細について」は、下記のリンクからご確認ください。

3 その他

申込後の連絡について

申込受付後、当日までの間にメールで連絡する場合があります。電子申請サービス(やまがたe申請)を通して連絡しますので、メールを確認するようにしてください。

情報交換会について

「1(1)内容」に記載のとおり、情報交換会では3つのテーマについて座談会形式で情報交換を行います。
職員に聞きたいこと、働くうえで疑問や不安に思っていることを、実際に働く職員に聞くことができるチャンスです!
事前にテーマごとにいくつか質問を考えて、ガイダンスにお越しください!

なお、スペースの関係で机がない場合もありますので、メモを取る方はバインダー等をお持ちください。

問い合わせ先

職員課人事係採用担当

電話:023-641-1212(内線266・261)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務部職員課
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表) ファクス番号:023-624-8406
syokuin@city.yamagata-yamagata.lg.jp