令和8年1月号以降の広報やまがた「国・団体等のお知らせ」「タウン情報」への掲載について

ページ番号1017206  更新日 令和7年11月12日

印刷大きな文字で印刷

「広報やまがた」では、「国・団体等のお知らせ」「タウン情報」のコーナーを設け、山形市の機関以外の団体などから寄せられた情報を掲載しています。

掲載をご希望の方は、以下をご確認のうえ所定の様式で申し込み締切日までにご提出ください。
 

広報やまがた「国・団体等のお知らせ」「タウン情報」掲載上の留意事項

 

  • 原稿締め切りは、掲載号の前月1日です。(1日が土曜・日曜・祝日休日の場合、その前の開庁日になります)
    例)「6月号」の原稿締め切りは、5月1日です。

  • 掲載希望が多数の場合、掲載できない場合があります。
  • 原稿の掲載可否は、他の原稿との兼ね合いもあるため、広報課にお任せいただきます。
  • トラブル等の発生の際は必ず掲載団体で対応してください。
  • 掲載した内容について、市は一切の責任を負いかねます。記載誤りや商標権の侵害の恐れがないか原稿の提出前にご確認ください。
  • 掲載は見出し(タイトル)を含めて原則1枠20文字×4行(厳守)です。
    二次元コードを掲載する場合は、タイトル(20字以内)と15文字×3行(厳守)です。二次元コードデータを掲載申込書と合わせてメールで送付してください。必ず所定の様式でご提出ください。
  • 掲載依頼と同時に、山形市公式ホームページ「イベントカレンダー」への投稿もお願いします。
  • 掲載の費用は無料です。

 

「国・団体等のお知らせ」掲載申込書

このコーナーに掲載できるのは、公法人・非営利法人のみです。その他の団体の方は「タウン情報」へお申し込みください。

記載例を確認し、チェックリストにチェックした上でお申し込みください。

「タウン情報」掲載申込書

記載例を確認し、チェックリストにチェックした上でお申し込みください。

「国・団体等のお知らせ」「タウン情報」掲載申込書の提出方法

Eメールで送信する

掲載申込書に記入した原稿を山形市広報課Eメールアドレス(kouhouyamagata@city.yamagata-yamagata.lg.jp)にお送りください。
※メールタイトルは、「広報やまがた○月号 国・団体等のお知らせ情報掲載原稿」または「広報やまがた○月号 タウン情報掲載原稿」とご記入ください。
※二次元コードの掲載を希望する場合は、掲載申込書と二次元コードの画像データをあわせてご提出ください。

直接持ち込む

山形市役所3階広報課に直接お越しいただき、原稿を提出していただきます。
※原稿作成時の不明点等ありましたら、その際にお伺いします。

ファクスで送信する

掲載申込書に記入した原稿を、山形市広報課直通ファクス(023-641-2535)にお送りください。
※ファクスのみで原稿提出する場合、二次元コードの掲載はできません。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務部広報課広報係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線229・244
ファクス番号:023-641-2535
kouhou@city.yamagata-yamagata.lg.jp