デジタル推進委員を募集しています
デジタル庁では「デジタル推進委員」を募集しています。
デジタル推進委員とは
デジタル推進委員は、デジタル機器・サービスに不慣れな方等に対し、講習会等でデジタル機器・サービスの利用方法等を教える取組のほか、それらの利活用をサポートする取組を行う方です。デジタル機器やサービスに不慣れな方にきめ細やかなサポートなどを行うことで、社会全体として、デジタル社会の利便性を誰一人取り残されず享受できる環境を作っていくための取組です。
デジタル推進委員は何をするの?
デジタル推進委員の応募の要件に該当する国の事業や、従来から地域で活動されている教える取組等において、活動いただくことを想定しています。
デジタル推進委員にはどうやったらなれるの?
以下のいずれかに該当する方が対象です。
1.募集要項(別表1)に示す国が実施する事業において、デジタル機器・サービスの利用方法等を教える取組のほか、それらの利活用をサポートする取組を行う方
2.募集要項(別表2)に示す団体等に所属する方であって、デジタル機器・サービスに不慣れな方に対し、その利用方法等を教える取組のほか、それらの利活用をサポートする意欲があり、かつ、デジタル庁が指定する動画等のコンテンツを視聴した方
3.地方公共団体が実施又は協力する事業において、デジタル機器・サービスに不慣れな方等に対し、その利用方法等を教える取組のほか、デジタル機器・サービスの利活用をサポートする取組を行う者として、デジタル庁が認める者
活動内容や募集要項等の詳細は、デジタル庁ホームページをご確認ください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画調整部情報企画課
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)
ファクス番号:023-624-8416
jyouhou@city.yamagata-yamagata.lg.jp