証明書の手数料一覧
- 住民票の写し:300円
- 住民票記載事項証明書:200円
- 戸籍全部事項証明書(戸籍謄本):450円
- 戸籍個人事項証明書(戸籍抄本):450円
- 戸籍の附票の写し(現在・改製):300円
- 改製原戸籍(昭和・平成):750円
- 除籍全部事項証明書(謄本):750円
- 除籍個人事項証明書(抄本):750円
- 受理証明書(A4):350円
- 受理証明書(賞状タイプ):1,400円
- 戸籍届出書の記載事項証明書:350円
- 印鑑登録証明書:300円
- 印鑑登録手数料:300円
- 身分証明書:300円
- 家屋証明書:1,300円
- 転出証明書:無料
- り災証明書(個人の申請):無料
- り災証明書(法人の申請):無料
- 独身証明書:300円
- 不在住・不在籍証明書:300円
住民票の写し
手数料
1通300円
備考
住民票に登録されている又は以前登録されていたもの 世帯全部、世帯の一部、除票
住民票記載事項証明書
手数料
1通200円
備考
住民票に記載された事項を証明するもの
戸籍全部・個人事項証明書(戸籍謄・抄本)
手数料
1通450円
備考
戸籍に記載されているもの 全部(謄本)、個人(抄本)
除籍全部・個人事項証明書/改製原戸籍謄・抄本
手数料
1通750円
備考
従前の戸籍が消除されたもの 全部(謄本)、個人(抄本)
戸籍届出書の記載事項証明書
手数料
1通350円
備考
出生、婚姻、死亡等の各種の届出書に記載された事項について証明するもの
- ※届け出の日から数週間たった後は、所管の法務局に届出書が移管されますので請求することができません。(届出書が移管された後は、法務局での証明となります。)
- ※事前にお問い合わせください。
戸籍届の受理証明書
手数料
1通350円(上質紙のもの 1400円)
備考
戸籍の届け出が済んだことを証明するもの
戸籍の附票の写し
手数料
1通300円
備考
住所の異動経過を記録したもの
身分証明書
手数料
1通300円
備考
禁治産または準禁治産の宣告、後見の登記、破産宣告又は破産手続き開始の各通知の有無に関する証明
※本籍地でご申請ください。
印鑑登録証交付
手数料
1通300円
備考
新規に印鑑登録された方に交付するカード
印鑑登録証明書
手数料
1通300円
備考
登録済みの印鑑原票を証明したもの
オープンデータ
証明書の手数料一覧
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
データのご利用に際して
オープンデータの利用にあたっては必ず「山形市オープンデータ利用規約」(以下、「利用規約」)をご一読下さい。なお、データの利用をもって当規約の内容を承諾したものとみなします。
また、公開しているデータは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのもとで提供しております。対象データのご利用に際しては、表示されている各ライセンスの利用許諾条項に則ってご利用ください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部市民課管理係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線342・343・350
ファクス番号:023-624-8411
shimin@city.yamagata-yamagata.lg.jp