新しい飼い主を募集しています!
3月14日 譲渡対象【猫】を更新しました
譲渡対象【犬・猫】情報
譲渡対象【犬】情報
譲渡対象の犬はいません。
譲渡対象【猫】情報
譲渡対象動物の詳細情報はPDFをご覧ください。
-
大和(♂)去勢済
-
つばめ(♀)不妊済
-
みき (♀)不妊済
-
梅太郎(♂)去勢済
※譲渡対象動物の譲り受けを希望する場合はセンターまでご連絡ください。
犬・猫の譲渡について
わんにゃんポートでは病気やケガで収容した犬猫や、やむをえない理由で飼い主から引取られた犬猫の譲渡(次の新しい飼い主を探す)事業を行っています。
わんにゃんポートの犬猫を新たな家族として迎えたい方は、事前にわんにゃんポート若しくは山形県各保健所で行う譲渡前講習会(1時間程度)を受講していただく必要があります。
令和7年度譲渡前講習会開催日時
4月12日(土曜) 10時 ~ 開催
5月12日(月曜) 10時 ~ 開催
6月12日(木曜) 10時 ~ 開催
開催場所
わんにゃんポート 多目的ホール
住所:山形市大字船町1030-1
電話番号:023-681-1210
- ※講習会参加希望の方は開催日の前日(土日祝日開催の場合は開催前の最終開館日)まで当センターへご連絡ください。
- ※山形県各保健所で行う譲渡前講習会の日程については、各保健所ホームページをご覧ください。
市民の方が新しい飼い主を探しています【電子版】
ホームページを利用した【電子版】とセンター設置した【掲示板】の「新しい飼い主探し」についての情報です。
新しい飼い主探し掲示板に掲載されている動物については、当センターで収容はしていないため、直接飼い主の方とやりとりをすることとなります。
新しく飼い主になりたい方は、下記のリンクから詳細を確認の上、ご利用ください。
新しい飼い主さんから近況報告が届きました
PDFをクリックしてご覧ください。
最近届いた報告書
※写真はセンターにいた時の写真です。
これまでの近況報告
※この他にもたくさんの報告をいただいております。
掲載できない分については、センターに掲示しております。
皆様からの心温まる報告ありがとうございます。
飼う前に考えよう
動物を飼うということは楽しいことだけでなく、大変なこともたくさんあります。動物をずっと飼い続けることができるか、一度家族みんなで考えてください。
- ペットを飼える住居ですか?ペットを飼えない転居や転勤の予定はありませんか?
- 飼いたいペットは、あなたのライフスタイルに合っていますか?
- あなたの家族は、全員動物を飼うことに賛成していますか?
- 家族に動物に対するアレルギーをもっている人はいませんか?
- 毎日欠かさず、世話に時間と手間をかけられますか?
- あなたの体力で世話ができるペットですか?
- 近隣に迷惑をかけないように配慮できますか?
- ペットの一生に係る費用を考えてみましたか?
- 生涯にわたる計画を立ててみましたか?
- 万一、飼えなくなったときのことを考えていますか?
犬・猫を家族に迎えるまで
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部生活衛生課動物愛護センター
〒990-0894 山形市大字船町1030-1
電話番号:023-681-1210
ファクス番号:023-681-1211
wannyan@city.yamagata-yamagata.lg.jp