令和6年度 Jアラート 全国一斉情報伝達試験

ページ番号1006232  更新日 令和6年11月12日

印刷大きな文字で印刷

地震や風水害、武力攻撃などの発生時において、市民の皆さんの安全を確保する上で重要なことの一つは、市民の皆さんへの速やかな情報伝達です。
市民の皆さんへ瞬時に情報提供できるシステムの稼働を確認するとともに、その手段を広く知っていただくため、下記のとおり情報伝達試験を行います。
この試験は、全国瞬時警報システム(Jアラート)※を用いて、全国一斉に行われます。あらかじめご理解いただくようお願いいたします。

※ 全国瞬時警報システム(Jアラート)とは、地震や風水害、武力攻撃などの緊急情報を、国から人工衛星などを通じて瞬時に国民へ伝えるシステムです。

実施日時(全国一斉)

第1回:令和6年5月22日(水曜)午前11時ごろ
第2回:令和6年8月28日(水曜) 午前11時ごろ(中止)
第3回:令和6年11月20日(水曜)午前11時ごろ
第4回:令和7年2月12日(水曜)午前11時ごろ

8月28日(水曜)午前11時ごろ予定しておりました、「全国瞬時警報システム(J-アラート)の全国一斉情報伝達試験」は、台風の影響を鑑み中止となりました。

情報伝達手段と放送内容

情報伝達手段 内容
ケーブルテレビ(ダイバーシティメディア) 文字により下記の内容が放送されます。
「これは、Jアラートのテストです。」
防災情報メールマガジン(登録制メール)
山形市防災対策課X
山形市LINE公式アカウント

山形市公式フェイスブック

コミュニティFM
(ラジオモンスターFM76.2MHz)

音声により下記の内容が放送されます。
〈上がり4音チャイム〉
「これは、Jアラートのテストです。」×3回
〈下がり4音チャイム〉

訓練の中止

災害等が発生し、又は発生するおそれがある場合等は、訓練を中止することがありますので、あらかじめご了承ください。
訓練が延期・中止となった場合は、市ホームページ・SNS等でお知らせします。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務部防災対策課防災対策係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線383・384
ファクス番号:023-624-8847
bosai@city.yamagata-yamagata.lg.jp