教育長のページ

ページ番号1002448  更新日 令和4年4月22日

印刷大きな文字で印刷

写真:荒沢賢雄氏
教育長 金沢 智也

 令和4年4月1日に、山形市教育委員会教育長を拝命いたしました金沢智也でございます。歴代の多くの先輩方が築き上げてきた歴史ある山形市の教育行政に携わらせていただくことになりましたが、その責任の重さや担うべき使命の重要さに、身も心も引き締まる思いでございます。山形市の教育の充実と発展のために、微力ではございますが、誠実にそして懸命に取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 さて、現在コロナ禍における3度目の春を迎えておりますが、なかなか終息の目途がたっておらず、子どもたちや市民の皆様においては、学校教育や社会教育などの様々な場面で、我慢や不都合を感じていることと思います。また、社会に目を向けると、知識・情報・技術をめぐる変化の早さが加速度的になり、情報化やグローバル化といった社会的変化が人々の予測を超えて進展してきています。まさに、現代は、これまでに経験したことのない予想を超える変化の激しい時代にあることを実感しています。

 そうした中で、子どもたちや市民の皆様がこのような現代社会を生き抜き、そして未来を切りひらき心豊かに進んでいくために、柔軟で広がりのある思考力や創造力を伸ばし、主体性や自律的な姿勢を涵養し磨いていく教育の必要性や重要性を感じております。山形市においては、「郷土を誇りに思い いのちが輝く 人づくり」を基本理念とした山形市教育大綱のもと、山形市教育振興基本計画において、学校教育の充実と生涯学習の推進について具体的な施策を展開し、様々な具体的な実践を通して山形市が目指す教育の原点である「人づくり」に取り組んでおります。

 私も決意を新たに、山形市教育の充実と発展に向けて、全力を挙げて取り組んでまいる所存ですので、市民の皆様には、ご理解とご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。

式典や行事等における教育長あいさつの一部を紹介します。

令和3年度

令和2年度

令和元年度

平成31年度

平成30年度

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会管理課企画総務係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線609・610
ファクス番号:023-641-2531
kyouiku@city.yamagata-yamagata.lg.jp