香害と化学物質過敏症について(ご理解・ご協力をお願いします)
香りは、癒しリラックス効果がある反面、不快を感じたり、様々な身体症状が現れたり、人によって反応に違いがあります。香害、化学物質過敏症を正しく理解し、公共の場など多くの人が集まるところでは、香料の使用を控えるなどの配慮をお願いします。
香害(こうがい)とは
香害とは、合成洗剤や柔軟剤、化粧品類、芳香剤などに含まれる合成香料(化学物質)によってさまざまな健康被害が誘発されることをいいます。近年では、この香害が原因となって、化学物質過敏症を発症する人もいます。
化学物質過敏症とは
化学物質過敏症とは、身の回りにあるさまざま製品に含まれるごく微量の化学物質が原因で、身体的・精神的な症状が現れる病気です。
その病態や発症の仕組みはいまだ明らかになっていません。
参考:厚生労働省長期慢性疾患総合研究事業アレルギー研究班
化学物質過敏症の症状
化学物質の種類やその人の体質の違いによって、症状の有無・程度には個人差があります。
頭痛や特徴のない症状が多く、他の疾患との鑑別が難しい場合が多いとされています。
- 粘膜刺激症状(結膜炎、鼻炎、のどの痛み)
- 皮膚炎
- 自律神経障害(冷や汗、手足の冷え、頭痛、疲れやすい)
- 内耳障害(めまい、ふらつき、耳鳴り)
- 循環器障害(動悸、不整脈、血行不良)
- 消化器障害(下痢、便秘、悪心)
- 眼科的障害(目がちかちかする、目が見えにくい)
- 精神障害(不眠、不安、鬱状態、不定愁訴)
化学物質過敏症の原因として可能性があるもの
原則的には患者さんにとって合わないものがあれば、何であっても原因物質になる可能性があります。
例)柔軟剤、香水、タバコ、化粧品、芳香剤、建材、接着剤、塗料、排気ガス、大気汚染物質、農薬、殺虫剤、動物の毛、等
化学物質過敏症への対応
化学物質過敏症を誘発しないためには、症状を誘発する化学物質あるいは誘発する可能性のある化学物質に近づかないこと、早期に離れること、滞在する時間を短くすること、使用を控えることが有効です。
ご理解とご協力のお願い
化学物質過敏症は誰もが発症する可能性があります。もしあなた自身が化学物質過敏症ではなかったとしても、身近に化学物質過敏症の方がいらっしゃるかもしれません。まずは、このような疾患があることをご理解ください。
多くの方に化学物質過敏症や香害について理解していただくこと、また、ご家庭や職場、学校、様々な場所においても化学物質を減らすようにすることをお願いします。また、公共の場など多くの人が集まるところでは、化学物質過敏症を誘発する様な柔軟剤や整髪料、香水などの使用を控えるなどの配慮をお願いします。
周知ポスター
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部健康増進課成人保健係
〒990-8580 山形市城南町一丁目1番1号霞城セントラル4階
電話番号:023-616-7272 ファクス番号:023-616-7276
kenko@city.yamagata-yamagata.lg.jp