山形市樹園地継承マッチング支援事業

ページ番号1017100  更新日 令和7年11月4日

印刷大きな文字で印刷

山形市樹園地継承マッチング支援事業とは

果樹の生産基盤を維持するために、遊休園地の発生防止及び新規参入者等への円滑な樹園地継承を目的とし、市のホームページで樹園地情報を公開することで園地のマッチングを推進する仕組みです。
令和7年11月から、第三者への継承を希望する樹園地の情報を市ホームページで公開しておりますので、ぜひご活用ください。
※継承を希望する樹園地情報は随時募集しております。
 

システムの活用

情報登録までの流れ

1.第三者への樹園地継承を希望する方は、山形市役所農政課の窓口にご来庁いただき、以下の書類をご記入いただきます。
2.書類にご記入いただいた情報を職員がシステムに登録後、市ホームページで情報公開することにより園地の受け手を募集します。

登録可能な樹園地及びシステムに掲載される情報

【登録可能な樹園地】
現在耕作されており、概ね5年以内(今すぐでも可)の継承を予定している山形市内の樹園地
※市外に居住されている方も申込可能です。
※状況確認のため、職員による現地調査を行う場合がございます。

【システムに掲載される情報】
(1)園地所在地
(2)園地面積
(3)作付品目(さくらんぼ、ぶどう、もも、りんご等)
(4)継承の希望時期
(5)継承希望相手
(6)売買・賃借
※その他の項目については、申込者と引受希望者双方の意向を踏まえた上での情報提供となります。
 

契約までの流れ

1.下の「掲載樹園地一覧」をクリックすると、登録されている樹園地の情報を確認することができます。
2.引受けを希望する樹園地がございましたら、山形市役所農政課の窓口にお越しください。
3.状況確認のうえ、適正な場合は樹園地所有者の連絡先を提供しますので当事者間で条件等について交渉を行ってください。
4.交渉成立後、山形市農業委員会で売買又は賃借の手続きを行ってください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

農林部農政課就農・経営支援係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線436・430
ファクス番号:023-641-1865
nousei@city.yamagata-yamagata.lg.jp