やまがた検定~the final~
山形市の魅力を発見・再認識し、山形市への愛着を深めてもらうことを目的として、7回にわたり開催してきた「やまがた検定」ですが、今回が最後の開催となります。最終回となる今回は、市長からの特別問題や筆記試験で100点を取った方への景品もあり、総集編として楽しんでいただける内容です。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
開催日時 令和8年2月14日(土曜)午後1時から午後4時30分まで(午前12時から受付開始)
開催場所 筆記試験:山形市役所庁舎内 体験ツアー:山形市内
開催内容
筆記試験【選択式50問(100点満点)】
1.解答時間:50分
2.合格基準:80点以上[1級]、70点以上80点未満[2級]、60点以上70点未満[3級]
3.出題範囲:「やまがた検定」第1回~第7回の過去問題(市長からの特別問題1問を除く)
※やまがた検定公式ホームページより内容をご確認いただけます。
※10月27日(月曜)から山形市役所2階市民の部屋、中央公民館(アズ七日町)4階ワークスペースに「勉強用資料コーナー」を設置します。
体験ツアー
次の4つの中からお好きな体験を1つ選択いただき、筆記試験終了後に参加いただきます。
1.平清水焼体験(後日、ご自宅等へ発送いたします。)
2.こけし絵付け体験(体験後、お持ち帰りいただきます。)
3.味噌つくり体験(体験後、お持ち帰りいただきます。※約4キログラム)
4.やまがた舞子の演舞披露とお座敷遊び体験
※各体験の受け入れ人数を超える希望があった場合は、事務局で調整させていただきます。
申込みについて
募集期間
令和7年10月23日(木曜)から令和8年1月16日(金曜)
申込方法
1.「やまがた検定」公式ホームページで申込
2.やまがた検定実行委員会事務局あてファクスで申込 ※やまがた検定チラシ裏面にある応募用紙にご記入の上、送信ください。
3.やまがた検定実行委員会事務局(山形市役所6階ブランド戦略課窓口)にて直接申込
受検資格
小学生以上(未就学児対象外)
募集人数
200名(定員を超えた場合、抽選となります。)
検定料
1,000円
※検定料は検定当日に受付でお支払いください(現金のみ)。

【お問い合わせ先】
やまがた検定実行委員会事務局(山形市役所6階商工観光部ブランド戦略課内)
電話:023-641-1212(内線413)
ファクス:023-624-8896
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
商工観光部ブランド戦略課
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)
ファクス番号:023-624-8896
brand@city.yamagata-yamagata.lg.jp










