ユネスコ創造都市ネットワーク メンバーシップモニタリングレポートの評価結果について
評価結果の公表について
山形市は、2017年、ユネスコ創造都市ネットワークに日本で初めて「映画分野」で加盟認定を受けました。ユネスコ創造都市ネットワークの加盟都市は、4年に1度「モニタリングレポート(※)」の提出が義務付けられています。山形市においても、2017年から2021年までの活動報告と今後4年間の取組みの方向性について、2021年11月にモニタリングレポートを提出しました。
このたび、ユネスコ本部よりその評価結果について通知がありましたので、提出したモニタリングレポートともに公表いたします。
モニタリングレポートとは
ユネスコ創造都市ネットワーク加盟都市が、4年に1度ユネスコ本部に対し提出することが義務付けられている報告書です。レポートは英語かフランス語で作成し、これまでの活動報告と今後4年間の取組みの方向性を示します。
加盟都市は、同じ分野(山形市の場合は映画分野)の都市のレポートを評価します。その後、ユネスコ本部が評価結果をとりまとめ、対象都市に通知します。
評価結果
このたびユネスコ本部より評価結果が届き、山形市は総合評価で5段階中最高の「Excellent(非常に優れている)」をいただくことができました。
これは、市民の皆さんが育んできた文化資産に磨きをかけ、映画を軸とした「文化・創造の力」を活用して持続的発展が可能な都市を目指す山形市の取組みが、世界から評価されたものです。
山形市は、市民、事業者、文化団体、教育機関など多くの皆様に関わっていただき、創造性をさらに発揮させるとともに、ネットワークを活用して国内外の都市と相互に高め合いながら、「文化創造都市の推進」を図ってまいりますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。
モニタリングレポート
山形市が提出したモニタリングレポートは下記をご覧ください。
リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画調整部文化創造都市課
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)
ファクス番号:023-624-9618
bunka@city.yamagata-yamagata.lg.jp