会計年度任用職員(防火指導員(病産育代))の募集

ページ番号1004562  更新日 令和7年1月28日

印刷大きな文字で印刷

募集職種

防火指導員
※パートタイムの会計年度任用職員(地方公務員法第22条の2第1項第1号)としての募集です。なお、「その他」の欄をご参照ください。

所属・勤務場所

山形市消防本部予防課(山形市緑町4丁目15-7 3F)

業務内容

  • 単身高齢者世帯を訪問して防火診断、防火指導の実施
  • 幼児・児童へ防火、防災についての体験指導の実施
  • 事業所の消防訓練指導
  • 火災予防に関する受付及び統計事務

業務を行う上で必須となる資格・職務経験等

  • 普通自動車運転免許
  • 教員免許、保育士の資格、幼稚園教諭免許、救急又は医療に関する資格、防火・防災に関する資格、福祉に関する資格のいずれか

任用期間

  1. 令和7年4月1日~令和7年6月30日
  2. 令和7年4月1日~令和7年8月31日

給与等

月額159,948円 別途通勤手当支給あり

勤務形態等

週30時間パートタイム 9時00分~16時00分(休憩60分) 月曜~金曜

加入保険等

共済組合、厚生年金保険、雇用保険

応募手続等

  • 履歴書及び必須となる資格等の写し(普通自動車運転免許及び教員免許、保育士の資格、幼稚園教諭免許、救急又は医療に関する資格、防火・防災に関する資格、福祉に関する資格のいずれか)を山形市消防本部総務課職員係へ提出してください。
  • 郵送による申込みの場合は履歴書等を封筒に入れ、「会計年度任用職員(防火指導員)採用申込」と朱書きして送付してください。

その他

  • 子どもと接する機会が多数あります。
  • 詳細については、面接時にお伝えします。
  • 会計年度任用職員は、「地方公務員法」に基づき任用される一般職の公務員です。地方公務員法に適用される服務に関する規定(服務の宣誓、法令等及び上司の服務上の命令に従う義務、信用失墜行為の禁止、秘密を守る義務、職務に専念する義務、政治的行為の制限)が適用されるほか、地方公務員法に規定される懲戒の規定に該当する場合は、法に基づく処分の対象となります。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

消防本部総務課
〒990-0041 山形市緑町四丁目15番7号
電話番号:023-634-1199 ファクス番号:023-624-6687
shobo-somu@city.yamagata-yamagata.lg.jp