山形市消費者行政に関する基本方針
この基本方針は、市民の消費生活の安定及び向上を図ることを目的として策定しております。
近年、消費者を取り巻く環境は大きく変化しており、高齢化の進行、デジタル化の進展、成年年齢引下げ、持続可能な社会に向けた取組みなどにより、新たな課題も生じています。これらの課題に対応するため、令和4年7月に基本方針を見直しました。
- 主な見直し点
○重点施策(現状にあった文言に修正)
【見直し前】 ⇒ 【見直し後】
(1) 消費生活の安全・安心の確保 ⇒ 変更なし
(2) 消費者自立のための教育の充実 ⇒ 消費者教育の推進
(3) 消費者被害の未然防止・救済 ⇒ 変更なし
(4) 環境に配慮した消費生活の推進 ⇒ 消費者による持続可能な社会への参画
○施策の方向
・重点施策(1)~(3)の施策は、現状に合った内容に修正
・重点施策(3)に「オンラインによる相談の検討」「多重債務者の支援」を追加
・重点施策(4)は、「持続可能な社会」に向けた課題に対応するため、県の基本計画を踏まえ、「持続可能な社会形成に向けた取組の推進」「環境の保全に向けた 取組の推進」「食品ロス削減に向けた取組の推進」の3つに変更
目次
- 基本方針の改定にあたって
- 消費者行政の体系
- 施策の方向
- 消費生活の安全・安心の確保
- 消費者教育の推進
- 消費者被害の未然防止・救済
- 消費者による持続可能な社会への参画
基本方針ダウンロード
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部消費生活センター
〒990-8580 山形市城南町一丁目1番1号霞城セントラル3階
電話番号:023-647-2201 ファクス番号:023-647-2202
shohi@city.yamagata-yamagata.lg.jp