民生委員・児童委員について

ページ番号1004804  更新日 令和5年4月28日

印刷大きな文字で印刷

地域住民を支援するため厚生労働大臣から委嘱された「民間の奉仕者」です。担当地区を持ち、地域住民の見守りや支援を行うことで地域福祉の推進を担います。民生委員は児童委員を兼務しています。

主任児童委員とは

児童福祉に関する事項を専門的に担当する民生委員・児童委員です。

民生委員児童委員の職務について

主な活動内容

  • 担当区域の住民の実態や福祉需要の把握
  • 相談内容に応じた福祉サービスについての情報提供や関係機関窓口の紹介
  • 行政機関や施設、団体との連携と支援
  • 要援護世帯等への訪問、見守り
  • 子育てサロン、児童の登下校時の見守り活動等

守秘義務

民生委員法により守秘義務が課せられており、個人の秘密は固く守られます。

任期

民生委員法により任期は3年ですが、再任も可能です。現在の委員の任期は令和7年11月30日までとなっています。

身分

厚生労働大臣から委嘱を受けている、非常勤特別職の地方公務員とされています。

活動費

民生委員・児童委員はボランティアであり報酬はありませんが、委員活動に必要な交通費・通信費・研修参加費等のため、活動費(年額66,800円※各地区民生委員児童委員協議会の会長・副会長は67,800円)を支給しています。

委嘱までの流れ

  1. 各地区民生委員推薦準備会(各地区で候補者の選定)
  2. 山形市民生委員推薦会(山形市長へ推薦)
  3. 山形市社会福祉審議会への諮問・答申を経て、厚生労働大臣に推薦
  4. 厚生労働大臣委嘱

地区民生委員児童委員協議会

山形市民生委員児童委員の定数は499名となっており、市内30地区に分かれ地区民生委員児童委員協議会を組織し活動しています。定例会などを通して仲間とともに情報交換を行っています。

民生委員児童委員への相談は

  • 福祉の問題(高齢者、障がい者、児童など援助が必要な方に関するもの)でご相談がありましたら、お気軽に近くの民生委員児童委員にお尋ね下さい。
  • 民生委員法により個人の秘密は固く守られます。
  • 担当の民生委員児童委員がわからない場合は生活福祉課までお問い合わせ下さい。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

福祉推進部生活福祉課地域福祉係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線587・768
ファクス番号:023-666-8684
fukushi@city.yamagata-yamagata.lg.jp