山形市小規模修繕契約登録制度 登録希望者を募集します

ページ番号1002559  更新日 令和7年8月6日

印刷大きな文字で印刷

募集概要

小規模な修繕の契約を希望する方を募集します。
前の有効期間で登録している方も、登録の有効期間が令和7年9月30日をもって満了となるため、再度、登録手続きが必要です。

小規模修繕契約登録制度とは

山形市競争入札参加資格者名簿に登載されていない市内の事業者を対象に、市が発注する小規模な修繕の契約を希望する方をあらかじめ登録する制度です。

制度の対象となる契約は

対象となる小規模な修繕の契約とは、建築、設備、土木関係の修繕のうち、その内容が軽易で履行が容易であり、契約予定金額が50万円以下のものです。

登録できる方

市内に主たる事業所または住所を有し、次の要件すべてを満たす方です。

  • 山形市競争入札参加資格者名簿(建設工事)に登載されていないこと
  • 希望業種を履行するために必要な資格・許可等を有すること
  • 暴力団排除条項に該当しないこと
  • その他、本市の契約の相手方として適当と認められること

登録の有効期間

令和7年10月1日から令和9年9月30日までの2年間

提出書類

※詳しくは、登録申請の手引きをご覧ください。

  • 登録申請様式一式
    • 受付票・受理票
    • 山形市小規模修繕契約登録申請書(様式1号)
    • 暴力団排除に関する誓約書(様式2号)

 ※申請様式は、本ページ下部からダウンロードしてください。

  • 印鑑証明書(写しでも可)
    ※申請書提出日の直前3ヵ月以内に発行されたもの
  • 納税証明書(写しでも可) ※交付窓口:税証明窓口(市役所2階23番)
    ※申請書提出日の直前3ヵ月以内に発行されたもの
    • 個人の場合…山形市税について未納の税額がない(滞納がない)ことを証明するもの
    • 法人の場合…山形市税(個人市県民税(特別徴収分)を除く)について未納の税額がない(滞納がない)ことを証明するもの
  • 希望する業種を履行するために必要な資格、免許等の写し
  • 受理票返信用封筒
    ※宛先明記のうえ110円切手を貼付してください。

申請書等

登録の受付

提出方法

申請書類の提出は、原則郵送とします。

期間

令和7年9月1日(月曜)から16日(火曜)まで(必着)

宛先

〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
山形市まちづくり政策部建設契約課 工事契約係

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

まちづくり政策部建設契約課工事契約係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線462・463
ファクス番号:023-624-9902
kensetsu@city.yamagata-yamagata.lg.jp