消火器の不誠実な訪問販売・点検の対応について
質問 一般家庭に「消防本部の方から来ました。お宅に消火器はありますか。法令で消火器の設置が義務つけられているので、今すぐ購入してください。」 消火器がある場合は「使用期限が過ぎています。もう使えないので購入してください。」「点検して薬剤の詰め替えを行います。」などと消火器の購入を迫ったり、高額な点検料金を請求する訪問業者がいると聞きますが、どのように対応したらいいでしょうか?
回答
消防本部で一般家庭への立入検査は実施しておりません。
一戸建ての住宅への消火器の設置は法令で義務付けられておりません。
不誠実な販売業者が訪問してきた場合 (1)身分証明書の提示を求める。(2)はっきりと拒否する。(3)書面にサインや捺印をしない。
不安な場合は下記の問合せ先までご連絡をください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
消防本部予防課
〒990-0041 山形市緑町四丁目15番7号
電話番号:023-634-1195 ファクス番号:023-624-6687
shobo-yobo@city.yamagata-yamagata.lg.jp