文化

#04 蔵王温泉 / 音茶屋

温泉街の茶屋からひろがる次代への共鳴。

文化

#04 蔵王温泉/音茶屋

温泉街の茶屋からひろがる 
次代への共鳴。

Play Video

【短編エッセイ #04 蔵王温泉/音茶屋】 

 こゆい硫黄泉に癒される記憶が鼻先をかすめて、ときどき行きたくなるときがある。きらめく葉緑が湯面にゆれる、蔵王温泉の見過ごしたくない季節。
 そして「あの通りの先まで行ってみようか」と足向く場所がそこにあること。もうひとつの、行きたい理由。

 テラス席から聞こえるなごやかな談笑に引き寄せられ、ドアを開けた。テラコッタの床を電球があったかく照らし、スピーカーから流れる音楽が漆喰の壁に吸い込まれていく。懐かしいヒュッテ感。
「子どものころ、毎週のように親父にスキーに連れてきてもらった蔵王。自分が感じたような楽しい思い出を、この温泉街に来てくれる人に少しでも持ち帰ってほしいですね」と語るのは、『音茶屋』の店長斎藤さん。

 「音楽のチカラでもっと蔵王を面白くするべ!」との思いから当地に移住した仲間が集まり、好きなことを地域活性に変えていく余波。それは、次第にモノづくりからコトづくりへと派生し、手作業で設えたカフェの開業や、入場無料の音楽フェス「龍岩祭」の開幕につながっていった。

 「開催場所の交渉から、求められる情報やサービスへの対応にいたるまで、当初は様々な困難に直面しましたが、毎年続けていくなかで、徐々に蔵王の住民の方々にも理解を得られるようになりました。旅館の女将が割烹着で郷土料理を振る舞ってくれたり、蔵王に住む子ども達も一緒になってワークショップを楽しんだり。この地ならではの独特の雰囲気が定着し始めたんです」
 それと同時に様々な世代が足を運んでくれるようになり、来場客と町民との交流も生まれるように。また、仲間たちもしだいに子を持つ親となり、目線も大きく変化していったという。

自分たちが好きな蔵王の魅力を、これからもたくさんの人たちに知ってもらうには、なにをしたらいい?この場所だからこそできる当然とはなんだろう?様々な困難と喜びを経験した末に見えてきた結論。それは、求められる趣向が多様化していくなかでも、自分たちがいいと感じたありのままを崩さないこと。
 カフェや音文化の発信から、土地の滋味を生かした料理の創作、感覚を共有するアーティストとの共作など、町内外の様々な人たちを巻き込んだアイデアの実践は、しだいに地域の幹を太くしていった。
 そして、その枝先では、蔵王の魅力に共鳴した若者たちによる新たな芽吹きが少しずつはじまっている。世代の枠を越えて熱い意見を交わすその背中からは「あなたはあなたが暮らすこの街と、これから長い間、どう付き合っていきたいですか?」と逆に問いかけられているよう。

 「ただいま〜、久しぶり〜!」と誰かが窓から手を振り、店主が笑顔で応える。こうしてたくさんの出会いと別れとただいまが、これからも交わっていくんだろう。はじめてなのに、はじめてじゃないような親近感は、たしかに共鳴して、この温泉の街全体に広がっている。

蔵王温泉街/音茶屋

住所:山形県山形市蔵王温泉935-24(音茶屋 住所)
営業時間:10:00~20:00(グリーン期)、10:00~00:00(冬期12/22~)
定休日:水曜日(冬期間月1回 不定休)
お問合せ先:023-694-9081(音茶屋)
アクセス:【車】JR山形駅から約30分。【バス】JR山形駅前より「Z90 蔵王温泉」行きのバスに乗車(約40分)、「蔵王バスターミナル」バス停下車。徒歩約6分。

その他の文化

Logo_1500_kuro
yamagatashiロゴfooter300
〒990-8540 山形県山形市旅篭町二丁目3番25号 / 代表電話:023-641-1212
開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分 (祝日および12月29日から1月3日を除く)

※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがありますので、事前にご確認ください。
〒990-8540 山形県山形市旅篭町二丁目3番25号
代表電話:023-641-1212
開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分(祝日および12月29日から1月3日を除く)

※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがありますので、事前にご確認ください。
Copyright © Yamagata City All rights Reserved.