非常勤職員(障害支援区分認定調査員)の募集
募集職種
障害支援区分認定調査員(1名)
※パートタイムの会計年度任用職員(地方公務員法第22条の2第1項第1号)としての募集です。なお、「その他」の欄をご参照ください。
業務内容
- 身体、知的、精神等の障がいがある方の障害支援区分の認定調査(訪問による面談調査)
- 山形市障害支援区分判定審査会の資料作成
- 電話応対等
業務を行う上で必須となる資格・職務経験等
- 障がいがある方との面談が主業務のため、保健・医療・福祉に関しての専門的な知識を有し、社会福祉施設等で一定の経験を積んでいることが望ましい。
- 社会福祉士 又は 介護支援専門員(ケアマネージャー)
- 普通自動車運転免許(必須)
- パソコン基本操作のできる方
所属・勤務場所
福祉推進部障がい福祉課(市役所2階)
任用期間
令和6年12月1日から令和7年3月31日まで
給与等
- 月額179,832円
- 交通費(上限あり) 月額55,000円
※月途中の任用の場合、通勤手当の支給は翌月からになります。
勤務形態等
週35時間 パートタイム 9時00分~17時00分(休憩60分) 月曜~金曜
年次有給休暇3日
加入保険等
共済組合、厚生年金保険、雇用保険
応募手続等
- 履歴書を山形市福祉推進部障がい福祉課管理係へ提出してください。
- 郵送による申し込みの場合は、事前連絡後、履歴書を封筒に入れ、「会計年度任用職員(障害支援区分認定調査員)」と朱書きして送付してください。
- 随時受付いたしますが、採用人数に達した場合は募集を終了いたします。
その他
- 書類選考に合格した場合、面接日時等をご連絡いたします。
- 詳細については面接時にお伝えします。
- 会計年度任用職員は「地方公務員法」に基づき任用される一般職の地方公務員です。地方公務員法に適用される服務に関する規定(服務の宣誓、法令等及び上司の職務上の命令に従う義務、信用失墜行為の禁止、秘密を守る義務、職務に専念する義務、政治的行為の制限)が適用されるほか、地方公務員法に規定される懲戒の規定に該当する場合は、法に基づく処分の対象となります。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
福祉推進部障がい福祉課管理係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線397・625
ファクス番号:023-632-7091
shogai@city.yamagata-yamagata.lg.jp