市長室だより(令和4年1月)
1月31日(月曜)
市政懇談会
南沼原地区の市政懇談会に出席しました。
講話を行った後、南沼原地区のまちづくりに関する要望をいただき、その回答を行いました。
市長査定
本日は、3月補正予算の市長査定を行いました。
1月28日(金曜)
臨時議会
臨時議会を開き、豪雪対策のほか、市独自の感染症対策、経済対策などについての補正予算議案をご審議いただき、無事可決されました。
1月25日(火曜)
絵本の受贈
山形市役所OG会の皆様より、今年も本市児童遊戯施設「べにっこひろば」に絵本を寄贈していただきました。毎年のご厚意誠にありがとうございます。心より感謝を申し上げます。
1月24日(月曜)
行財政改革推進本部会議
山形市行財政改革推進本部会議を開催し、第6次行財政改革プランの取組状況や第4次職員適正化計画などについて協議しました。
1月21日(金曜)
臨時記者会見
1月28日に招集することとなった1月市議会臨時会に提出する令和3年度1月補正予算の概要を発表しました。
詳しくは、下記リンクからご覧ください。
西山形地区市政懇談会
西山形地区の市政懇談会に出席しました。
講話を行った後、西山形地区のまちづくりに関する要望をいただき、その回答を行いました。
1月20日(木曜)
市長査定
本日も、来年度予算の市長査定を行いました。
1月19日(水曜)
市長査定
本日も、来年度予算の市長査定を行いました。
啓翁桜の贈呈
JAやまがた西部営農センター花き部会 啓翁桜部会の皆様より、啓翁桜をいただきました。
啓翁桜は、山形県が全国一の生産量を誇り、早春を告げる桜として、注目されています。啓翁桜部会様では、手間のかかるスリーブ(花束)形式に取り組まれることで、一般家庭への販売拡大を図っておられます。本市としても、啓翁桜の品質向上と安定生産のための支援事業を行うとともに、「さくら咲くやまがた 冬のさくらキャンペーン」などのイベントを通し、啓翁桜の魅力をPRしていきます。
1月18日(火曜)
市長査定
本日も、来年度予算の市長査定を行いました。
1月17日(月曜)
椹沢地区市政懇談会
椹沢地区の市政懇談会に出席しました。
講話を行った後、椹沢地区のまちづくりに関する要望をいただき、その回答を行いました。
市長査定
本日も、来年度予算の市長査定を行いました。
1月14日(金曜)
行政相談委員総務大臣表彰式
行政相談委員総務大臣表彰式に出席し、挨拶をしました。
このたびの総務大臣表彰のご受賞は、長きにわたり、市民のよき相談相手として、数々の市民の皆様の行政に対する意見や要望を届けていただいたことにより、行政サービスの改善・向上に大きく寄与してこられたご功績が評価されたものです。積年のご尽力に敬意を表し、感謝を申し上げます。
市長査定
本日から、来年度予算の市長査定を開始しました。
1月13日(木曜)
ワクチン接種プロジェクトチーム会議
新型コロナウイルスワクチン接種プロジェクトチーム会議を開催し、ワクチン3回目接種の日程を前倒しすることなどを決定しました。
詳細は下記のページをご覧ください。
1月11日(火曜)
第九地区市政懇談会
第九地区の市政懇談会に出席しました。
講話を行った後、第九地区のまちづくりに関する要望をいただき、その回答を行いました。
1月7日(金曜)
講演会
山形県宅地建物取引業協会山形新年会記念講演会において、講師を務めました。
北部公民館新春顔合わせ会
北部公民館の新春顔合わせ会に出席し、講話を行いました。
表敬訪問
1月8日から始まる「第13回さくら咲くやまがた 冬のさくらキャンペーン2022」の開催前に、実行委員会の皆様が来てくださいました。
本キャンペーンは、山形県が生産量日本一の、山形の冬の魅力である啓翁桜について、より多くの方々に知ってもらうよう県内外に発信するとともに、中心市街地の賑わいを創出するため、山形市ホテル協会が中心となって開催するものです。2月13日まで、市内ホテルなどの参加施設において、啓翁桜の展示と「桜」や「春」をテーマとしたオリジナル料理の提供を行います。
一足早く、「桜」を“見る”、“香る”、“食べる”を楽しんでいただけますので、ぜひこの機会に、啓翁桜が咲く街なかにお越しいただきたいと思います。
1月5日(水曜)
新春記者会見
新春記者会見を開催し、主に以下の件について発表いたしました。
1.令和4年の市政運営について
2.令和3年度 第42回山形市民文化賞の受賞者について
3.山形市あかねケ丘陸上競技場のネーミングライツパートナーの募集について
4.新型コロナPCR検査センターにおけるPCR検査無償化について
5.PCR検査センター開設期間の延長について
6.「第13回 さくら咲くやまがた 冬のさくらキャンペーン2022」の開催について
詳細は下記のページをご覧ください。
山形市公設地方卸売市場初市
山形市公設地方卸売市場で初市が行われました。
新型コロナウイルスの感染拡大により、輸入食料品を含む様々な物資流通の停滞が発生しておりますが、市場関係者の皆様の不断の努力により、生鮮食料品の安定供給が図られていることに、感謝申し上げます。本年も、食品流通のさらなる振興を図るため、関係者の皆様にご協力をいただきながら、農林水産物の生産振興と消費拡大、そして市場を通じた生鮮食料品の円滑で確実な流通の確保に努めます。
1月4日(火曜)
仕事始め
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
令和4年の仕事始めにあたり職員に訓示を行いました。
今年は、アフターコロナに向けて、行政のデジタル化がキーワードとなってきます。行政サービスの様々な場面でデジタル化の視点を持って取り組んでまいります。また、これまで同様「市民目線の行政」を心がけながら、スピード感のある市政運営を行ってまいります。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部秘書課秘書係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線200・202・207
ファクス番号:023-624-9888
hisyo@city.yamagata-yamagata.lg.jp