市長室だより(平成29年10月)

ページ番号1005766  更新日 令和3年9月28日

印刷大きな文字で印刷

10月30日(月曜)

市政懇談会

写真:10月30日市政懇談会

第四地区市政懇談会を開催いたしました。皆様のご意見を頂戴しながら、より良いまちづくりのため各般の施策に取り組んでまいりますので、今後ともご理解とご協力をお願いいたします。

農業戦略本部会議

第8回農業戦略本部会議を開催いたしました。
本日はセルリーなど団地化の現場視察や、新規セルリー農家の方との意見交換、山形農業協同組合様から「きゅうり団地の取り組みについて」プレゼンをしていただくとともに、6次産業化推進に係る直売所の整備推進などについて議論いたしました。

写真:農業戦略本部会議1

写真:農業戦略本部会議2

カーブミラーの寄贈

写真:カーブミラーの寄贈

山形市農業協同組合、山形農業協同組合及び全国共済農業協同組合連合会山形県本部の皆様より、カーブミラーをご寄贈いただきました。昭和48年からご寄贈いただいておりますカーブミラーは今年で705基となりました。心より感謝を申し上げます。本市といたしましても、市民の皆様が安全で安心して暮らせる交通事故のない明るいまちづくりを進めてまいります。

ガバメントクラウドファンディング

日本一の大鍋製作支援のガバメントクラウドファンディングが、本日から開始いたします。
そのキックオフイベントを市役所1階の市民サロンで開催いたしました。
現在、日本一の芋煮会フェスティバルで使用しております「二代目鍋太郎」は、製作から25年が経過し、劣化が進んでおります。今後とも安全に、安心にイベントを継続実施していくためにも、新たな大鍋を製作する必要があります。
ご寄付は下記ホームページで受付しておりますので、多くの皆様よりあたたかいご支援を賜りますようお願い申し上げます。

写真:ガバメントクラウドファンディング キックオフイベント1

写真:ガバメントクラウドファンディング キックオフイベント2

10月29日(日曜)

東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグツアー

写真:フラッグツアー山形市訪問イベント

オリンピック・パラリンピックのフラッグツアー山形市訪問イベントを開催いたしました。
これは、東京2020オリンピック・パラリンピックのフラッグを多くの方々に目にしていただくことで、大会に向けて日本全体で盛り上げていこうとの趣旨のもと、全国で開催されているイベントです。
山形市では、現在、台湾・タイ・サモアの3カ国のホストタウンとして、事前合宿の誘致に取り組んでいるところです。大会の開催に向け、関係者の皆様と連携しながら、大いに盛り上げてまいりたいと考えております。

10月28日(土曜)

表彰式1

第50回記念山形市民美術展表彰式を開催いたしました。
この美術展は、市民の皆様の誰もが出品できる展覧会として、毎年多くの作品が出品され、多くの方々に楽しんでいただいております。今年も143もの作品を出品していただき、盛大に開催することができました。
出品していただきました皆様、開催にご尽力いただきました山形県美術連盟山形地区の皆様、関係者の皆様、誠にありがとうございます。心より感謝を申し上げます。

写真:表彰式1

写真:表彰式2

表彰式2

男女共同参画に関する作品入賞者表彰式を開催いたしました。
この作品募集は、男女共同参画社会の実現のための取り組みとして平成15年度から実施しております。今年度の応募作品総数は2,088点に及び、多くの皆様からご応募いただきましたことに心から感謝を申し上げます。

写真:表彰式3

写真:表彰式4

山形紅花杯争奪高齢者剣道練成大会開会式

写真:山形紅花杯争奪高齢者剣道練成大会開会式

第1回山形紅花杯争奪高齢者剣道錬成大会の開会式に出席し、挨拶をいたしました。

10月26日(木曜)

山形市伝統的工芸産業技術功労者褒賞式

第44回山形市伝統的工芸産業技術功労者褒賞式を挙行いたしました。
このたび受賞された4名の皆様には、今後とも技術・技法の向上により一層精進されますとともに、後進の指導・育成により本市伝統的工芸産業の発展のためお力添えを賜りますようお願い申し上げます。

写真:山形市伝統的工芸産業技術功労者褒賞式1

写真:山形市伝統的工芸産業技術功労者褒賞式2

包括連携協定締結式

写真:包括連携協定締結式

本日、株式会社セブン-イレブン・ジャパン様並びに株式会社ヨークベニマル様と山形市は、本市の地方創生の実現に向けた包括連携に関する協定を締結いたしました。
締結式では、協定締結記念商品の「芋煮カレーうどん」と「いか下足の天ぷら」を試食しました。本格的な味の芋煮カレーうどんで、下足天ぷらもやわらかく、どちらも大変美味しかったです。発売は明日の10月27日(金曜)からです。皆さん是非ご賞味ください。
そして、協定締結をいただいた皆様には、本日を機に更なるご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

10月25日(水曜)

東北市長会

山形県鶴岡市で開催されました第171回東北市長会総会に出席いたしました。
このたびは、道路整備事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律の規定による補助率等の嵩上げ措置の継続等に関する決議など、特別決議として5件が採択されました。

写真:東北市長会1

写真:東北市長会2

10月23日(月曜)

定例記者会見

写真:定例記者会見

10月の定例記者会見を開催し、主に以下の件について説明いたしました。

  1. 仙山連携事業仙山線80周年記念事業イベントの開催について
  2. 山形市ふるさと納税推進事業における今後の取り組みについて
  3. 平成29年度三浦記念賞受賞者の決定について
  4. 平成29年度山形市伝統的工芸産業技術功労者褒賞受賞者の決定について
  5. 平成29年度山形市技能功労者褒賞について
  6. 山形市農産物の関西圏での消費拡大PRについて

詳細は下記をご覧ください。

10月21日(土曜)

山形商工会議所創立120周年記念式典

写真:山形商工会議所創立120周年記念式典

山形商工会議所創立120周年記念式典に出席し、挨拶をいたしました。
山形商工会議所様は、本市の経済のけん引役として、創立以来、長年にわたり地域産業の振興と経済の発展に寄与していただいております。また、「山形花笠祭り」「日本一の芋煮会フェスティバル」「まるごと山形祭りだ!ワッショイ!」など、山形を代表するイベントの開催を通じ、地域の活性化に多大なるご貢献をいただいております。
皆様のこれまでのご尽力に心より感謝を申し上げますとともに、創立120周年を契機に、更なるご発展をご祈念申し上げます。

山形市農畜産物フェスティバル

第17回山形市農畜産物フェスティバルを開催いたしました。
このフェスティバルは、山形市の安全で新鮮な農畜産物のおいしさを広くPRし、その消費拡大と地産地消を推進するため、毎年開催しております。
「楽しくて・おいしい山形の秋」を、皆様に堪能していただければ幸いです。

写真:山形市農畜産物フェスティバル1

写真:山形市農畜産物フェスティバル2

10月20日(金曜)

山形市空家等対策協議会

写真:山形市空家等対策協議会

山形市空家等対策協議会を開催いたしました。
本日は山形市空家等対策計画の素案について協議いたしました。
関係者の皆様には、今後ともより一層のご協力を賜りますようお願い申し上げます。

山形市女性合唱連盟様からの寄附

写真:山形市女性合唱連盟様からの寄附

山形市女性合唱連盟の皆様より、東日本大震災復興支援チャリティーコンサートにて集められた寄附金をいただきました。本市では、いただいた寄附金を東日本大震災復興や避難者支援のために使わせていただきます。皆様のご厚情に心より感謝を申し上げます。

IBMスマーター・シティーズ・チャレンジメンバーからの提言

写真:IBMスマーター・シティーズ・チャレンジメンバーからの提言

10月2日から開始いたしましたIBMスマーター・シティーズ・チャレンジが終わり、本日、チャレンジメンバーの皆様から今後の山形市のインバウンドに対する提言をいただきました。いただいた提言は、関係者の皆様と共有しながら、山形の観光振興に役立てていきたいと考えております。

山形市植樹祭

第67回山形市植樹祭を開催いたしました。本日は、緑の少年団・緑の幼年団の子どもたちをはじめ多くの皆様にご参加いただき、約500本の苗木を植樹いたしました。苗木が健やかに成長し、市民の皆様に親しまれる憩いの森となりますよう願っております。

写真:山形市植樹祭1

写真:山形市植樹祭2

10月18日(水曜)

市政懇談会

写真:10月18日市政懇談会

椹沢地区市政懇談会を開催いたしました。皆様のご意見を頂戴しながら、より良いまちづくりのため各般の施策に取り組んでまいりますので、今後ともご理解とご協力をお願いいたします。

安全・安心なまちづくり山形市民大会

犯罪と暴力のない明るい社会の実現をめざし、「安全・安心なまちづくり山形市民大会」を開催いたしました。大会では、交通安全運動や防犯活動を通じ、安全・安心なまちづくりにご尽力をいただいた皆様を表彰いたしました。今後とも、交通事故や犯罪のない、安全で安心して暮らせるまちづくりを推進してまいります。

写真:安全・安心なまちづくり山形市民大会1

写真:安全・安心なまちづくり山形市民大会2

10月15日(日曜)

たたら・ふいご祭り

写真:たたら・ふいご祭り

「第30回たたら・ふいご祭り」に出席いたしました。
「山形鋳物」や「山形打刃物」は、最上義光公の時代から脈々と受け継がれてきた、本市を代表する伝統工芸です。祭りでは、昔ながらのたたら踏みによる「コシキ溶解」の実演や、鋳物・打刃物の展示販売などが行われました。ご来場の皆様には、山形の伝統工芸の魅力や素晴らしさを間近に感じていただけたものと思います。

10月14日(土曜)

街なかにぎわいフェスティバル

「街なかにぎわいフェスティバル」を開催いたしました。本日は、七日町の「ほっとなる広場」をメインに、各商店街、団体による様々なイベントが開催され、多くの方々で賑わいました。
今後とも、こうしたイベントに取り組みながら、山形の魅力発信と、街の賑わい創出を図ってまいります。

写真:街なかにぎわいフェスティバル1

写真:街なかにぎわいフェスティバル2

10月13日(金曜)

秋の施設見学会出発式

写真:10月13日秋の施設見学会出発式

秋の施設見学会を開催いたしました。本日の見学会も、エネルギー回収施設(立谷川)、きらやかスタジアム、市民防災センターを巡りました。

10月12日(木曜)

東北ブロック軽費老人ホーム施設長及び職員研究大会山形大会

写真:東北ブロック軽費老人ホーム施設長及び職員研究大会山形大会

第31回東北ブロック軽費老人ホーム施設長及び職員研究大会山形大会に出席し、挨拶をいたしました。

秋の施設見学会出発式

写真:10月12日秋の施設見学会出発式

秋の施設見学会を開催いたしました。本日の見学会は、市民防災センター、きらやかスタジアム、エネルギー回収施設(立谷川)を巡ります。楽しい施設見学会になりますことを願っております。

10月11日(水曜)

ドキュメンタリー映画祭表彰式・閉会式

写真:ドキュメンタリー映画祭表彰式・閉会式

10月5日に開幕した山形国際ドキュメンタリー映画祭は、大盛況の中、閉会いたしました。今年もこのような素晴らしい映画祭を開催できましたのは、ゲストの皆様をはじめ、ボランティアの皆様や関係者の皆様のご尽力の賜であり、心より感謝を申し上げます。

10月10日(火曜)

感謝状贈呈式

山形市ごみ減量推進功労者として、長年にわたりごみの減量にご尽力いただいた皆様に感謝状を贈呈いたしました。今後も「ごみの減量・資源化」を積極的に推進してまいりますので、市民の皆様のご協力をお願い申し上げます。

写真:感謝状贈呈式1

写真:感謝状贈呈式2

10月8日(日曜)

ホストタウンPRパネルお披露目式

山形市がホストタウンであるサモア独立国・台湾・タイ王国のPRパネルお披露目式を、スポーツセンターで開催いたしました。
PRパネルは、本市と包括的連携協定を締結しております三井住友海上火災保険株式会社様、損害保険ジャパン日本興亜株式会社様のご協力のもと制作いたしました。
このPRパネルを今後、市役所やスポーツセンターなどをはじめ、オリンピック関連の様々な交流イベントにおいても活用し、ホストタウンの取組をPRしてまいります。

写真:ホストタウンPRパネルお披露目式1

写真:ホストタウンPRパネルお披露目式2

山形市民スポーツフェスタ

写真:山形市民スポーツフェスタ

第10回山形市民スポーツフェスタを開催いたしました。本市では、10月を「スポーツの秋 一人1スポーツ月間」と位置づけ、市民一人ひとりが生涯にわたりスポーツや健康づくりに親しんでいただけるよう取り組みを行っております。本日のスポーツフェスタでも、市民の皆様に様々なスポーツを体験していただき、楽しんでいただけたものと存じます。

10月7日(土曜)

きらやかスタジアム開場記念イベント

先月オープンいたしました「きらやかスタジアム」の開場記念イベント「楽天イーグルス親子野球教室」で挨拶をいたしました。
この野球教室では、元プロ野球選手でもある2名のジュニアコーチの方々より子どもたちに野球を教えていただきました。
他にも、ストラックアウトや、楽天イーグルスのマスコットキャラクター「クラッチ」のドーム型トランポリン「クラッチバウンサー」、きらやかスタジアムの見学ツアーなど様々な企画を用意いたしました。
多くの皆様に愛され、ご利用いただける施設となるよう、今後とも運営に努めてまいります。

写真:きらやかスタジアム開場記念イベント1

写真:きらやかスタジアム開場記念イベント2

10月6日(金曜)

市政懇談会

写真:10月6日市政懇談会

楯山地区地区市政懇談会を開催いたしました。皆様のご意見を頂戴しながら、より良いまちづくりのため各般の施策に取り組んでまいりますので、今後ともご理解とご協力をお願いいたします。

10月5日(木曜)

ドキュメンタリー映画祭

写真:ドキュメンタリー映画祭

山形国際ドキュメンタリー映画祭2017が開幕し、開会式とオープニング上映に出席いたしました。
本映画祭は、1989年、市政施行100周年を記念し、アジア初のドキュメンタリー映画祭として開催されました。その後、市民の皆様が主体となって開催され、多くの皆様のお力添えにより、国際的にも高い評価を得る映画祭として、本市を代表する文化事業となりました。
現在、本市では、山形ならではの魅力ある文化的な活動や資源をまちの活性化に活かしていく創造都市事業を推進しておりますが、本映画祭をはじめとする様々な取組を通じ、山形の魅力を世界に発信してまいりたいと考えております。
本映画祭は本日から今月12日まで開催しております。
是非多くの皆様にお越しいただければと思います。

市政懇談会

写真:10月5日市政懇談会

第七地区市政懇談会を開催いたしました。皆様のご意見を頂戴しながら、より良いまちづくりのため各般の施策に取り組んでまいりますので、今後ともご理解とご協力をお願いいたします。

新規採用職員研修

写真:新規採用職員研修

新規採用職員研修「市長と語る」に参加いたしました。
半年間の勤務を経た新規採用職員が「人口減を考える」をテーマにプレゼンテーションを行い、それに対し私も意見を述べました。
山形市をより魅力あるまちにするため、市職員としての責任や役割を常に考え、市民に信頼される職員になるようこれからも自己研鑽に励んでください。

10月3日(火曜)

市政懇談会

写真:10月3日市政懇談会

飯塚地区市政懇談会を開催いたしました。皆様のご意見を頂戴しながら、より良いまちづくりのため各般の施策に取り組んでまいりますので、今後ともご理解とご協力をお願いいたします。

山商創立記念式典

写真:山商創立記念式典

市立商業高等学校の創立99周年記念式典に出席いたしました。生徒の皆さんには、「輸誠(誠をいたす)」の精神のもと、歴史と伝統を大切にされながら、自分の学ぶべき道、進むべき道を見つけていただきますよう願っております。

10月2日(月曜)

IBMスマーター・シティーズ・チャレンジ キックオフミーティング

本日から10月20日までの間、山形市でIBMスマーター・シティーズ・チャレンジプロジェクトが実施されます。
同プロジェクトでは、訪日外国人を増やすための各種データ分析・解析によるプロモーション・マーケティング等の提案をしていただく予定です。
本日は、IBMの皆様とキックオフミーティングを開催いたしました。

写真:IBMスマーター・シティーズ・チャレンジ キックオフミーティング1

写真:IBMスマーター・シティーズ・チャレンジ キックオフミーティング2

スマイルグリーン号

デマンド型乗合タクシー「スマイルグリーン号」の利用者15,000人達成記念セレモニーに出席いたしました。
スマイルグリーン号は、大郷明治交通サービス運営協議会様が主体となって平成21年から運行しており、今では明治・大郷地区の皆様の生活を支える地域の足となっております。
今後ともより一層地域の皆様に愛され、ご利用いただく取組となりますことを願っております。

写真:記念セレモニー1

写真:記念セレモニー2

10月1日(日曜)

竣工式

2市2町で構成する山形広域環境事務組合で整備をすすめておりました「エネルギー回収施設(立谷川)」の竣工式を開催いたしました。
今年6月から実施しておりました試運転と調整を終え、本日、本格稼働を迎えました。
本施設が循環型社会形成の一端を担う施設として、市民の皆様に信頼され、親しまれる施設となるよう努めてまいります。

写真:竣工式1

写真:竣工式2

赤い羽根共同募金オープニングセレモニー

赤い羽根共同募金のオープニングセレモニーに出席いたしました。赤い羽根共同募金は、福祉ボランティアやNPO法人などの活動をはじめ、福祉車両の整備、子育て支援事業等に役立てられます。皆様の温かいご支援、どうぞよろしくお願いいたします。

写真:赤い羽根共同募金オープニングセレモニー1

写真:赤い羽根共同募金オープニングセレモニー2

山形まるごとマラソン

「第5回山形まるごとマラソン」を開催いたしました。県内外から5,500名を超えるランナーの皆様にご参加いただき、大成功をおさめることができました。
開催にご尽力いただきました皆様、ボランティアの皆様、市民の皆様、誠にありがとうございます。心より感謝を申し上げます。

写真:山形まるごとマラソン1

写真:山形まるごとマラソン2


写真:山形まるごとマラソン3

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務部秘書課秘書係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線200・202・207
ファクス番号:023-624-9888
hisyo@city.yamagata-yamagata.lg.jp