市長室だより(平成30年11月)

ページ番号1005780  更新日 令和3年9月28日

印刷大きな文字で印刷

11月30日(金曜)

市政懇談会

写真:11月30日市政懇談会

本沢地区の市政懇談会に出席いたしました。

懇談会

写真:懇談会

民生委員・児童委員協議会の正副会長の皆様との懇談会を開催いたしました。誰もが住みやすく、安心して暮らせるまちづくりを進めるためには、支援を必要としている方々を早期に発見し、解決に結びつけることが重要です。民生委員・児童委員の皆様には、地域住民の身近な相談者として、今後ともより一層のお力添えを賜りますようお願い申し上げます。

東北中央自動車道による地域活性化シンポジウム

写真:東北中央自動車道による地域活性化シンポジウム

東北中央自動車道による地域活性化シンポジウムに出席いたしました。
現在、山形市では、東北自動車道の開通に併せて新設される「山形パーキングエリア」へのスマートインターチェンジ設置を目指しており、準備会の開催など国の支援を得て、早期事業化に向けた準備を進めております。
このたびのシンポジウムは、「道路の果たしてきた役割と将来への期待」をテーマに開催され、私はパネリストの一人として参加いたしました。

11月29日(木曜)

本会議

写真:本会議

本日より山形市議会12月定例会が開会いたしました。会期は12月18日までの20日間の予定です。

11月27日(火曜)

正副自治推進委員長会議

写真:正副自治推進委員長会議

正副自治推進委員長会議に出席いたしました。
活力あるまちづくりには、各地区においてご活躍されている自治推進委員の皆様のご協力が不可欠でありますので、引き続きお力添えを賜りますようよろしくお願いいたします。

椹沢コミュニティセンター落成式

写真:椹沢コミュニティセンター落成式

昨年度より建設に着手してまいりました椹沢コミュニティセンターが完成し、落成式を執り行いました。本市では、山形市コミュニティセンター整備基本方針に基づき、施設の規模を統一して建替えを進めております。コミュニティセンターの整備・運営などを通して、地域コミュニティの充実をより一層推進してまいります。

11月26日(月曜)

市政懇談会

写真:11月26日市政懇談会

第一地区の市政懇談会に出席いたしました。

サモア独立国

サモア独立国のシラ大使と、サモアスポーツ協会・ナショナルオリンピック委員会のフェプレアイ会長がお越しになりました。
サモア独立国は、来年日本で開催されるラグビーワールドカップへ出場しますが、山形県が公認キャンプ地の一つになっております。
本日は、山形中央高等学校を会場に、ホストタウン交流イベント「SAMOA CAFE 2018」も開催いたしました。

写真:サモア独立国1

写真:サモア独立国2

11月24日(土曜)

創業アワード2018

本日、東北芸術工科大学で、創業アワードを開催しました。
創業アワードは、市で行っている創業支援事業の一つで、山形銀行、荘内銀行、きらやか銀行、山形信用金庫、日本政策金融公庫、山形県信用保証協会、山形大学、東北芸術工科大学のご協力のもと開催しております。書類審査を踏まえ、創業を志す他の方々へのモデルとして相応しい事例として5組の方々より発表していただき、表彰をいたしました。素晴らしい企業家の皆様ばかりで大変心強く感じました。
果敢にチャレンジする起業家なしに経済の発展はありません。
これからも、山形市は創業支援に力を入れ、産業の振興と雇用の創出を図って参ります。

写真:創業アワード2018 1

写真:創業アワード2018 2

11月22日(木曜)

定例記者会見

写真:定例記者会見

11月の定例記者会見を開催し、主に以下の件について発表いたしました。

  1. 12月市議会定例会提出議案について
  2. サモアスポーツ協会・ナショナルオリンピック委員会会長の来形とラグビーを通したサモアとのホストタウン交流イベントの開催について
  3. エネルギー回収施設(川口)の本格稼働について
  4. 学校法人玉川学園との連携・協力に関する基本協定の締結について

詳細は下記をご覧ください。

11月20日(火曜)

「県民の警察官」表彰式

県民の警察官表彰式に出席し、挨拶をいたしました。
この表彰制度は、山形新聞様と山形放送様が主催されており、県内の治安を維持し、県民生活の安全・安心のため日夜活動する警察官の皆様を顕彰するものです。
45回目となる今回は、4名の方々が受賞されました。受賞された皆様、誠におめでとうございます。心より御祝を申し上げます。

11月18日(日曜)

台南市経済訪問団

経済訪問団の公式日程が終了し、本日帰国いたしました。
この度は、台南市との強固な信頼関係を築きつつあると実感できた台南市訪問でした。これは、これまで、民間団体で長年の交流により築きあげてきた信頼関係の基に促進できているものであります。山形市としても、この関係がより深化させていけるようにしていきたいと考えております。

11月17日(土曜)

国立成功大学シンポジウム

写真:国立成功大学シンポジウム

成功大学と山形大学都市・地域学研究所、日台政策研究所が連携し開催したシンポジウムの開会式に出席いたしました。
これは、台南市との友好協定締結を機に実現した文化交流の一つで、この度は『「巡礼」の魅力の再発見』をテーマに開催されました。

新光三越日本フェア開会式

新光三越百貨店にて、台南市との友好協定に基づく経済・観光プロモーションを開催いたしました。また、ご多忙の李孟諺台南市長にもご出席いただきました。新光三越の関係者の皆様や野崎孝男様などのご尽力もあり、多くの方々で賑わいました。

写真:新光三越日本フェア開会式1

写真:新光三越日本フェア開会式2

写真:新光三越日本フェア開会式3

11月16日(金曜)

企業訪問

トマトケチャップで有名なカゴメの台湾本社を訪問しました。
同社は50年前に設立され、台南市政府の担当の方の話では、カゴメ製品は台湾でも有名で、子供の頃は台湾の会社だと思っていたとのことです。そのことからも、台湾社会に溶け込んでいることを表していると思います。また、台湾では日本よりも外食産業の需要が高く、そのために家庭用より業務用にシフトしているとのことです。カゴメさんのグローバル戦略などに大変感心いたしました。

写真:企業訪問1

写真:企業訪問2

大台南国際トラベルフェア開会式

写真:大台南国際トラベルフェア開会式

山形・仙台への誘客に向け、大台南トラベルフェアに仙台市等と共同で出展いたしました。
私は山形市のPRを行うとともに、関係団体の皆様と交流を図りました。

11月15日(木曜)

表敬訪問

写真:11月15日表敬訪問

本日は、台南市の前市長で、現在、行政院長である頼清徳氏に面会することができました。
また、現在の台南市長の李孟諺氏にも表敬訪問をいたしました。
明日、明後日は、本市の観光PRや台南市経済界の方々と交流をしてまいります。

11月14日(水曜)

台南市経済訪問団

山形市や山形商工会議所、山形県日華親善協会などからなる経済訪問団が、11月18日まで台南市などへ訪問いたします。
山形市と台南市は「友好交流促進に関する協定」を昨年12月に締結し、その締結式を山形市で執り行いました。今後、お互いの発展につなげるよう、様々な面で友好関係を深めていきたいと考えております。

写真:台南市経済訪問団1

写真:台南市経済訪問団2

11月13日(火曜)

表敬訪問

写真:11月13日表敬訪問

ポーランドで開催のスピードスケートのジュニアワールドカップとワールドカップに出場される山形県立中央高等学校の小坂凛選手がお越しになりました。
現役の高校生で、唯一の代表選出です。
世界のトップの選手との試合となりますが、思う存分、力を発揮していただくとともに、小坂選手の活躍を大いにご期待申し上げます。

山形市中心市街地活性化戦略本部会議

第11回目となる山形市中心市街地活性化戦略本部会議を開催し、グランドデザインの素案について協議をし、承認されました。今後は、11月19日から、グランドデザインの素案に対するパブリックコメントが開始されます。
中心市街地活性化に向け、引き続き取組を進めてまいりますので、多くの皆様のご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

除雪車出動式

本日は除雪車出動式を行いました。
除排雪業者の皆様には、今年の冬も、雪害から市民生活を守るために細心の注意を払いながら、安全を第一に除排雪作業を行っていただきますようお願い申し上げます。

写真:除雪車出動式1

写真:除雪車出動式2

11月12日(月曜)

チューリップ球根の寄贈

写真:チューリップ球根の寄贈

人と自然と産業の豊かな調和・自然環境の保全・街の美化を願い、全国で「花いっぱい運動」を展開されている農林中央金庫様より、チューリップの球根5,500球をご寄贈いただきました。いただいた球根は市内の小中学校、保育園、幼稚園等に配布させていただきます。農林中央金庫様からは、平成2年より毎年ご寄贈いただいており、今回で29回目になります。毎年、多大なるご貢献をいただいておりますことに、心から感謝を申し上げます。

要望1

山形市児童健全育成クラブ連絡会と山形市学童保育連絡協議会の皆様からの要望をお聞きいたしました。

写真:11月12日要望1

写真:11月12日要望2

要望2

写真:11月12日要望3

山形市認定農業者連絡協議会の皆様からの要望をお聞きいたしました。

11月11日(日曜)

市政懇談会

写真:11月11日市政懇談会

蔵王地区の市政懇談会に出席いたしました。

日本遺産認定記念イベント 山寺魅力探求ツアー

「山寺と紅花」をテーマとした歴史や文化が「日本遺産」に認定された記念イベントとして、山寺魅力探求ツアーが開催されました。
私も関係自治体の首長や一般参加者の皆様とともに、山寺の魅力を改めて体感し、その魅力を発信するため、山寺を散策いたしました。
ちょうど紅葉の時期で、素晴らしい景色でした。是非多くの皆様にお立ち寄りいただければと思います。

写真:日本遺産認定記念イベント 山寺魅力探求ツアー1

写真:日本遺産認定記念イベント 山寺魅力探求ツアー2

写真:日本遺産認定記念イベント 山寺魅力探求ツアー3

市場まつり

写真:市場まつり

山形市公設地方卸売市場の市場まつりを開催いたしました。この市場まつりは、多くの皆様に市場の機能をご理解いただくとともに、日頃の感謝の気持ちをこめて開催しております。毎年大人気の「マグロの解体・即売」や「模擬せり」、「ちびっこお刺身クイズ」など盛りだくさんの企画で、今年も多くの皆様にお越しいただきました。

11月9日(金曜)

感謝状贈呈

武田陽一様より、市民や観光客の皆様にご覧いただきたいとのご意向から、洋画家で元日展山形会副会長であった故・武田敏雄様の作品(油彩画「晴れゆく山寺」)をご寄贈いただき、感謝状を贈呈いたしました。
ご厚意誠にありがとうございます、心より感謝を申し上げます。
ご寄贈いただいた作品は、山寺芭蕉記念館にて11月22日から展示いたします。とても素晴らしい作品ですので、是非、多くの皆様にご覧いただければと思います。

写真:感謝状贈呈1

写真:感謝状贈呈2

山形市女性合唱連盟様からの寄附

写真:山形市女性合唱連盟様からの寄附

山形市女性合唱連盟の皆様より、東日本大震災復興支援チャリティーコンサートにて集められた寄附金をいただきました。本市では、いただいた寄附金を東日本大震災復興や避難者支援のために使わせていただきます。皆様のご厚情に心より感謝を申し上げます。

市政懇談会

写真:11月9日市政懇談会

明治地区の市政懇談会に出席いたしました。

11月8日(木曜)

全国農業担い手サミット

皇太子様をお迎えし、山形国際交流プラザで開催された「全国農業担い手サミット」に出席いたしました。

要望

写真:11月8日要望

山形市私立幼稚園振興議員連盟・私立幼稚園協会の皆様からの要望をお伺いしました。

11月7日(水曜)

べにちゃんバス政策提案発表会

ベニちゃんバスの更なる利便性向上を目指し、山形大学様、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社様、山交バス株式会社様、株式会社ドコモCS東北様のご協力をいただき、ベニちゃんバスの乗降調査を3月に実施いたしました。本日は、その分析結果を基に、政策提案をしていただきました。
本市といたしましても、より多くの皆様にご利用いただけるよう取組を進めてまいりますので、関係者の皆様には、今後ともご協力を賜りますようお願い申し上げます。

写真:べにちゃんバス政策提案発表会1

写真:べにちゃんバス政策提案発表会2

要望

写真:11月7日要望

山形市民間立保育園・認定こども園協議会の皆様から要望をお聞きいたしました。

11月6日(火曜)

要望活動

写真:要望活動

本日は、国への要望活動で、環境省の秋元副大臣を訪問いたしました。

11月3日(土曜)

消防演習

消防本部及び消防団合同の秋季消防演習を、松波地内にて行いました。消防職員、団員の規律厳正なる演習を拝見し、非常に頼もしく、心強く感じました。消防職員、団員の皆様には、市民の安全・安心のため、消防に課せられた使命と職責の重要性を再認識され、さらなる努力と精進を願っております。

写真:消防演習1

写真:消防演習2

11月2日(金曜)

山形市伝統的工芸産業技術功労者褒賞式

第45回山形市伝統的工芸産業技術功労者褒賞式を挙行いたしました。
このたび受賞された3名の皆様には、今後とも技術・技法の向上により一層精進されますとともに、後進の指導・育成により本市伝統的工芸産業の発展のためお力添えを賜りますようお願い申し上げます。

写真:山形市伝統的工芸産業技術功労者褒賞式1

写真:山形市伝統的工芸産業技術功労者褒賞式2

市政懇談会

写真:11月2日市政懇談会

第二地区の市政懇談会に出席いたしました。

11月1日(木曜)

災害対策本部開設訓練

災害対策本部開設訓練を実施いたしました。この訓練は、大規模災害発生時の本部運営の初動対応と、本部の災害対処能力の向上を図ることを目的に昨年度から実施しております。
本日は、陸上自衛隊第20普通科連隊、山形県、山形警察署、東北電力、社会福祉協議会など関係機関の皆様にもご参加いただきました。
災害はいつ発生してもおかしくないということを肝に銘じ、安全・安心なまちづくりのため、今後とも様々な取り組みを進めてまいります。

写真:災害対策本部開設訓練1

写真:災害対策本部開設訓練2

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務部秘書課秘書係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線200・202・207
ファクス番号:023-624-9888
hisyo@city.yamagata-yamagata.lg.jp