教室・講座

ページ番号1013350  更新日 令和6年3月12日

印刷大きな文字で印刷

サイエンスカフェ~ワクワク!親子で科学を楽しもう!~

■時 3月23日(土曜)午後2時~4時

■所 市民活動支援センター会議室B

■対 小学生とその保護者先着5組

■申 3月21日までに電話、ファクス(ファクス647-2261)、Eメール(center@yamagata-npo.jp)のいずれかで市民活動支援センターへ

■問 市民活動支援センター(電話023-647-2260

普通救命講習3

■時 4月6日(土曜)午前9時~正午

■所 西消防署(西崎)

■内 EDの取り扱いを含めた乳児・小児を対象の心肺蘇生法(修了証を発行)

■対 先着40人程度

■申 電子申請または電話で救急救命課へ(平日午前8時30分~午後5時15分)

■問 消防本部救急救命課(電話023-634-1193

SUKSKポイント対象

日本語教室初級コース1・2

■時
〈コース1〉4月16日(火曜)~7月18日(木曜)
〈コース2〉4月16日(火曜)~6月25日(火曜)
 午前10時~午後1時(土~月曜日を除く)
※オリエンテーションは、4月12日(金曜)午前10時~。

■所 市国際交流センター

■内 外国人対象の日本語教室。コース1は全49回、コース2は全36回

■対・■費
〈コース1〉初めて日本語を学ぶ方先着10人・会員1万5千円、非会員1万8千円
〈コース2〉初級コース1を修了した方先着6人・会員1万2千円、非会員1万5千円

■持 所定のテキスト(オリエンテーションで購入可)

■申 4月11日までに、電話または直接市国際交流協会へ

■問 市国際交流協会(電話023-647-2277

■時=とき ■所=ところ ■内=内容
■講=講師等 ■対=対象・定員
■費=費用(無料は記載なし)■持=持ち物
■申=申し込み(不要は記載なし)
■問=問い合わせ

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

山形市役所
〒990-8540 山形県山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)