教室・講座

ページ番号1012867  更新日 令和5年12月26日

印刷大きな文字で印刷

多文化紹介講座 「外国料理教室台湾編」

■時 1月14日(日曜)午前10時~午後1時30分

■所 東部公民館料理実習室

■対 先着25人

■費 会員1200円、一般2500円

■持 三角巾、食器拭き用布巾、持ち帰り用容器2つ

■申 電話または直接市国際交流協会へ

※協会への入会はお問い合わせください。

■問 市国際交流協会(電話023-647-2277

このページの先頭へ戻る

スマートフォン活用講座

■時・■所

(1)1月16日(火曜)午後1時30分~2時30分、午後3時~4時・飯塚コミュニティセンター

(2)1月23日(火曜)・24日(水曜)午前10時30分~11時30分・東沢コミュニティセンター

(3)2月8日(木曜)午後1時30分~2時30分、午後2時30分~3時30分・高瀬コミュニティセンター

※講座内容等詳しくは、株式会社エイアンドシー(電話023-647-1053)へ。

■対 各回先着16人

■持 お持ちの方はスマートフォン

■申
(1)1月12日までに、電話(電話023-644-3479)または直接飯塚コミュニティセンターへ

(2)1月19日までに、電話(電話023-622-5480)または直接東沢コミュニティセンターへ

(3)2月1日までに、電話(電話023-686-3341)または直接高瀬コミュニティセンターへ

■問 情報企画課(電話内線876)

このページの先頭へ戻る

国際交流センターの講座

■問 電話023-647-2275

セリフから学ぶ韓国語

■時 1月20日(土曜)午後1時30分~3時

■対 先着20人


英語のストーリータイム

■時 1月21日(日曜)午前10時~11時、正午~午後1時

■対 5歳~12歳各回先着10人


英語のストーリータイム Owl's Nest

■時 1月21日(日曜)午後2時~3時

■対 英語力の高い5歳~12歳先着10人

※■申 いずれも電話で国際交流センターへ

このページの先頭へ戻る

認知症サポーター養成講座

■時 1月23日(火曜)午前10時30分~正午(午前10時開場)

■所 市役所11階大会議室

■対 先着40人

■申 1月5日から、電話で長寿支援課へ

■問 長寿支援課(電話内線599)

SUKSKポイント対象

このページの先頭へ戻る

福祉文化センターの講座

■問 電話023-642-5181

1.「希望の家」生活支援事業
 「みんなで歌おう教室」~昔懐かし歌謡曲や童謡を歌いませんか~

■時 1月25日(木曜)、2月1日(木曜)午後1時30分~3時30分(全2回)

■対 身体障がい者手帳の所持者15人(抽選)

2.働く女性の家・東部公民館共催事業
 山形伝統料理「すっぽこ」をつくってみよう

■時 1月27日(土曜)午前10時~正午

■対 市内在住・在勤・在学の方24人(抽選)

■費 1021円(材料代・保険代)

■持 エプロン、三角巾、台拭き

※■申 1月17日(必着)までに、電話またははがき(〒990-0021小白川町2-3-47)、ファクス(ファクス625-2150)、Eメール(fukubunsen@city.yamagata-yamagata.lg.jp)で、住所、氏名、年齢、電話番号、教室・講座名、
1.は障がい名、2.は託児希望の有無を記入の上、福祉文化センターへ(直接の申し込みも可)

このページの先頭へ戻る

普通救命講習1

■時 1月28日(日曜)午前9時~正午

■所 消防本部西消防署(西崎)

■対 先着40人程度

■申 電話で救急救命課へ(平日の午前8時30分~午後5時15分)

■問 消防本部救急救命課(電話023-634-1193

SUKSKポイント対象

このページの先頭へ戻る

男女共同参画講座「人生を豊かにする 自分史をつくろう」

■時 2月3日(土曜)午後1時~3時

■所 市男女共同参画センター5階視聴覚室

■対 会場先着20人

■申 1月4日から、会場参加は電話で

※1歳以上未就学児無料託児有り(先着順。1月18日まで要予約)。

※オンライン聴講も可。オンライン聴講の申込方法等詳しくは、市ホームページをご覧ください。

■問 市男女共同参画センター(電話023-645-8077

このページの先頭へ戻る

障がい者健康ヨガ教室

■時 2月3日(土曜)午後1時~3時

■所 福祉文化センター

■対 市内在住・在勤・在学の障がい者手帳所持者先着15人

■申 1月25日までに、電話またはファクス(ファクス632-7091)で障がい福祉課へ

■問 障がい福祉課内市身体障害者福祉協会(電話内線596) 

このページの先頭へ戻る

甲種防火管理 新規講習

■時 3月5日(火曜)~6日(水曜)

■所 山形ビッグウイング

■対 先着200人

■費 8千円

■申 1月11日~18日に、日本防火・防災協会ホームページで

■問 消防本部予防課(電話023-634-1195

■時=とき ■所=ところ ■内=内容
■講=講師等 ■対=対象・定員
■費=費用(無料は記載なし)■持=持ち物
■申=申し込み(不要は記載なし)
■問=問い合わせ

このページの先頭へ戻る

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

山形市役所
〒990-8540 山形県山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)