申請・届出サービス
利用可能な手続き(市役所、消防)
市役所、消防の手続きは次のリンクをクリックしてください。
(別ウィンドウで電子申請システムが開きます)
手続名称 | 担当課 | |
---|---|---|
1 | 職員採用試験受験申込書 | 職員課 |
2 | 地縁団体証明書交付申請 | 広報課 |
3 | 家屋取壊申告 | 資産税課 |
4 | 住居表示の実施(変更)に伴う証明書交付申請 | 市民課 |
5 | 行政文書公開請求 | 市民相談課 |
6 | 消費生活出前講座申込 | 消費生活センター |
7 | 国民健康保険被保険者証再交付申請 | 国民健康保険課 |
8 | 妊娠の届出 | 母子保健課 |
9 | 犬の死亡届出書 | 動物愛護センター |
10 | 浄化槽使用開始報告 | 廃棄物指導課 |
11 | 浄化槽使用廃止届 | 廃棄物指導課 |
12 | 浄化槽管理者変更報告 | 廃棄物指導課 |
13 | 居宅(介護予防)サービス計画作成(変更)依頼の届出 | 介護保険課 |
14 | 介護保険被保険者証・負担割合証の再交付申請書 | 介護保険課 |
15 | 要介護・要支援認定申請(新規) | 介護保険課 |
16 | 要介護・要支援認定申請(区分変更) | 介護保険課 |
17 |
要介護・要支援認定申請(更新) |
介護保険課 |
18 | 住所移転後の要介護・要支援認定申請 | 介護保険課 |
19 | 支給認定申請書兼施設利用申込 | 保育育成課 |
20 | 教育・保育給付申請書兼施設利用申込 | 保育育成課 |
21 | こども医療証交付申請書兼同意書 | こども家庭支援課 |
22 | 児童手当・特例給付 新規認定請求書 | こども家庭支援課 |
23 | 児童手当・特例給付 額改定請求書・額改定届 | こども家庭支援課 |
24 |
児童手当・特例給付 現況届 |
こども家庭支援課 |
25 | 児童手当・特例給付 氏名/住所の届出 | こども家庭支援課 |
26 | 児童手当・特例給付 受給事由消滅届 | こども家庭支援課 |
27 | 建設工事に係る資材の再資源化に関する法律 (建設リサイクル法)の届出 |
建築指導課 |
28 | 工事監理者(施工者)選任(変更)届 | 建築指導課 |
29 | 消防訓練通知書 | 消防本部予防課 |
30 | 改修等報告書(消防) |
消防本部予防課 |
31 | 防火(防災)管理者選任(解任)届出書 | 消防本部予防課 |
32 | 消防計画作成(変更)届出書 | 消防本部予防課 |
33 | 自ら行う消防用設備等の点検報告 | 消防本部予防課 |
34 | 建築基準法第93条第4項による建築通知 | 消防本部予防課 |
35 | 危険物製造所等に関する届出書等 | 消防本部予防課 |
36 |
禁止行為の解除、防火対象物点検・消防用設備等 の特例、危険物製造所等の特例又は危険物製造所 等予防規程の申請 |
消防本部予防課 |
37 | 火災予防に関する申請書及び届出書等 | 消防本部予防課 |
38 | AED貸出承認申請 | 消防本部救急救命課 |
39 |
火災とまぎらわしい煙等を発するおそれ のある行為等の届出 |
消防本部東消防署 予防係 |
40 |
山形市新型コロナワクチン<5歳~11歳> 空き待ちバンクの登録申込 |
新型コロナウイルスワクチン 接種対策室 |
41 | 山形市オープンデータ アンケートフォーム | 情報企画課 |
利用可能な手続き(上下水道部)
手続名称 | 担当課 | |
---|---|---|
1 | 水道使用開始届 | 上下水道部営業課 |
2 | 水道使用休止(中止)届 | 上下水道部営業課 |
手続き名をクリックすると、別ウインドウで上下水道部の手続きページが開きます。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画調整部情報企画課情報システム係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線878・879・882
ファクス番号:023-624-8416
jyouhou@city.yamagata-yamagata.lg.jp