高齢者世帯(一人暮らし)の防火診断について
ページID
:
101954
概要
一人暮らしの高齢者世帯からの火災を未然に防止するため、防火指導員が訪問し、台所や風呂釜等、火を取り扱う場所を見せていただき、火災予防上の指導を年間を通じて行っています。訪問は、事前に電話等で了解をいただいてから実施していますので、ご協力をお願いします。
防火診断(無料)について
防火診断の内容等
火災を未然に防止するため、自宅訪問を兼ねて台所や風呂釜等、火を使用する場所・取扱状況の確認、また消火器の設置取扱・住宅用火災警報器の設置状況を確認させていただき、火災予防のお話をさせていただきます。
対象者(世帯)
山形市内にお住まいの単身高齢者宅を対象としています。
防火診断の連絡について
- 該当者に事前に文書で通知します。
- 訪問日については電話連絡の上、日時を確認させていただきます。
実施予定地域
平成29年度 単身高齢者世帯 防火診断実施予定地域※ 実施状況により訪問地域が変更となる場合がございます。
防火診断は任意です
事前通知の上、訪問については電話確認させていただき、本人から了解を頂いた方のみ訪問させていただいております。
- このページの作成・発信部署
-
- 消防本部予防課
- 〒 990-0041
- 山形市緑町四丁目15番7号
- 電話023-634-1195
- FAX023-624-6687
-
Eメールアドレス
表示するにはJavaScriptを有効にしてください
- 予防課のトップページへ