「山形県救急電話相談」について
ページID
:
107605
山形県では、急な病気などへの対応について看護師が電話で相談に応じる「救急電話相談」を実施しています。発熱などでどう対応すればいいか心配なとき、病院へ行く必要があるかどうか知りたいときなど、医療機関を受診する前にご活用ください。
なお、詳しい内容は山形県ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
大人の救急電話相談(15歳以上)
相談日 | 毎日 |
相談時間 | 午後7時~翌朝8時 (令和元年7月から相談時間を延長しました。) |
電話番号 | #8500または023-633-0799 |
小児救急電話相談(15歳未満)
相談日 | 毎日 |
相談時間 | 午後7時~翌朝8時 (令和元年7月から相談時間を延長しました。) |
電話番号 | #8000または023-633-0299 |
問い合わせ先
山形県健康福祉部地域医療対策課 電話番号:023-630-3366- このページの作成・発信部署
-
- 健康医療部保健総務課
- 〒 990-8580
- 山形市城南町一丁目1番1号霞城セントラル4階
- 電話023-616-7260
- FAX023-616‐7263
-
Eメールアドレス
表示するにはJavaScriptを有効にしてください
- 保健総務課のトップページへ