山形市自主防災組織連絡協議会
ページID
:
103504
山形市自主防災組織連絡協議会
当協議会は、山形市の自主防災組織相互の連携を強化し、もって自主防災活動の活性化及び効果的な防災対策の推進を図ることを目的としています。事業
・各自主防災組織間の連絡調整に関すること・自主防災活動の活性化に関すること
・地域における防災対策に推進に関すること
・その他必要と認めること
組織
山形市自主防災組織連絡協議会の効率的な運営を確保するため、山形市内30地区ごとに地区自主防災組織連絡会を設置しております。地区自主防災組織連絡会一覧(30地区)
第一地区、第二地区、第三地区、第四地区、第五地区、第六地区、第七地区、第八地区、第九地区、第十地区、鈴川地区、千歳地区、飯塚地区、椹沢地区、出羽地区、金井地区、楯山地区、滝山地区、東沢地区、高瀬地区、大郷地区、南沼原地区、明治地区、南山形地区、大曽根地区、山寺地区、蔵王地区、西山形地区、村木沢地区、本沢地区
会則
山形市自主防災組織連絡協議会会則地区自主防災組織連絡会規程
- このページの作成・発信部署
-
- 総務部防災対策課
- 〒 990-8540
- 山形市旅篭町二丁目3番25号
- 電話023-641-1212 (内線380)
- FAX023-624-8847
-
Eメールアドレス
表示するにはJavaScriptを有効にしてください
- 防災対策課のトップページへ