台風第19号の今後の見通し
ページID
:
109937
大型で非常に強い台風第19号は、12日夕方頃から風雨が強まり、13日にかけて土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、暴風のおそれが高まる見込みとなっております。
今後は市や気象台が発表する防災気象情報に留意し、風で飛ばされそうなものは屋内にしまう、不要不急な外出を控えるといった早め早めの防災対応をお願いします。
〇台風の接近前には
・屋根の破損等がないか確認しておく
・風で飛ばされそうなものは固定する、もしくは片付けておく
・排水溝のごみや泥を取り除き、水はけを良くしておく
・果実の落下防止対策を行う
〇台風が近づいてきたら
・テレビやラジオ、気象庁のホームページ等で、常に最新の気象情報を確認する
・不要不急の外出は控える。万が一外出する際は、強風による倒木、看板等の転倒に十分注意する
雨の様子(雨雲の動き/今後の雨):https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/index.html
警報の危険度分布(土砂災害/浸水害/洪水):https://www.jma.go.jp/jp/doshamesh/
山形市では、山形市ホームページのほか、防災対策課ツイッターや山形市フェイスブックも活用し情報伝達を行いますので、ぜひご覧ください。
防災対策課ツイッター:https://twitter.com/yamagatabousai
山形市フェイスブック:https://www.facebook.com/yamagatacity/
<メールアドレス登録フォーム>
避難場所やハザードマップ等の情報については、下記「山形市防災特設ページ」に掲載しております。
https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/top_bosai/
今後は市や気象台が発表する防災気象情報に留意し、風で飛ばされそうなものは屋内にしまう、不要不急な外出を控えるといった早め早めの防災対応をお願いします。
〇台風の接近前には
・屋根の破損等がないか確認しておく
・風で飛ばされそうなものは固定する、もしくは片付けておく
・排水溝のごみや泥を取り除き、水はけを良くしておく
・果実の落下防止対策を行う
〇台風が近づいてきたら
・テレビやラジオ、気象庁のホームページ等で、常に最新の気象情報を確認する
・不要不急の外出は控える。万が一外出する際は、強風による倒木、看板等の転倒に十分注意する
最新の気象情報はこちら
気象庁ホームページ:https://www.jma.go.jp/jma/index.html雨の様子(雨雲の動き/今後の雨):https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/index.html
警報の危険度分布(土砂災害/浸水害/洪水):https://www.jma.go.jp/jp/doshamesh/
山形市では、山形市ホームページのほか、防災対策課ツイッターや山形市フェイスブックも活用し情報伝達を行いますので、ぜひご覧ください。
防災対策課ツイッター:https://twitter.com/yamagatabousai
山形市フェイスブック:https://www.facebook.com/yamagatacity/
登録制メールマガジンにご登録ください
事前にメールアドレスを登録いただいている方に対して、防災情報メールマガジン(登録制メール)を送信しております。今後の台風に対する注意喚起や避難所開設時の周知等についてお知らせいたしますので、ぜひご登録ください。<メールアドレス登録フォーム>
https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/cgi-bin/people/EntryFormUrlSend.cgi
避難場所やハザードマップ等の情報については、下記「山形市防災特設ページ」に掲載しております。
https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/top_bosai/
- このページの作成・発信部署
-
- 総務部防災対策課
- 〒 990-8540
- 山形市旅篭町二丁目3番25号
- 電話023-641-1212 (内線216)
- FAX023-624-8847
-
Eメールアドレス
表示するにはJavaScriptを有効にしてください
- 防災対策課のトップページへ