自家発電設備の点検方法が改正されました
ページID
:
107286
自家発電設備の点検方法等の改正(平成30年6月1日施行)
負荷運転実施の際、商用電源を停電させなければ実負荷による点検ができない場合があること、また、屋上や地階など自家発電設備が設置されている場所によっては模擬負荷装置の配置が困難となり、装置を利用した点検ができない場合があることから、以下のとおり改正がなされました。
改正の主なポイント
負荷運転に代えて行うことができる点検方法として、内部観察等を追加
原動機にガスタービンを用いる自家発電設備の負荷運転は不要
詳しくはこちらをご覧ください。
・自家発電設備点検の改正に関するページ(総務省消防庁)
- このページの作成・発信部署
-
- 消防本部予防課
- 〒 990-0041
- 山形市緑町四丁目15番7号
- 電話023-634-1195
- FAX023-624-6687
-
Eメールアドレス
表示するにはJavaScriptを有効にしてください
- 予防課のトップページへ