- 人工透析患者通院交通費の助成
- 紙おむつの支給(障がい児者)
- 心身障がい(児)者扶養共済
- 車いすの貸出し
- 手話通訳者・要約筆記者の派遣
- 精神障がい者保健福祉手帳
- 在宅酸素療法者支援助成金交付
- 地域生活支援事業
- 平成28年度からのまんさくの丘の指定管理者の指定について
- 市内相談支援事業所(オープンデータ)
- 身体障がい者手帳交付状況(オープンデータ)
- YAMAGATAまん福マップが完成しました。
- 重度障がい者介護者激励金
- 相談窓口について
- 重度心身障がい(児)者福祉手当
- 市営駐車場・市有施設等の使用料の減免
- 障がい児通所(入所)支援
- 山形市障がい者差別解消支援地域協議会について
- 山形市障がいを理由とする差別の解消の推進に関する条例を制定しました。
- ご存知ですか?「耳マーク」
- まんさくの丘
- 重度身体障がい者介護用車両改造費の助成
- 身体障がい者運転免許取得費の助成
- 身体障がい者用自動車改造費助成
- 手話を知ってください…
- 難病の方が利用できる障がい福祉サービス等について
- 山形市障がい福祉計画
- 重度心身障がい(児)者医療
- 【各種障がい福祉制度をご申請の方へ】未婚のひとり親の方に寡婦(夫)控除をみなし適用します
- 平成30年度山形市障がい福祉アンケート調査について
- 市内障がい児通所支援事業所一覧(オープンデータ)
- 地域生活支援事業所一覧(オープンデータ)
- 市内相談支援事業所一覧(オープンデータ)
- 山形市障がい者就労施設等からの物品等調達事業所等一覧(オープンデータ)
- 重度心身障がい(児)者医療
- 山形市バリアフリーガイドマップ(山形市福祉のまちづくり活動委員会)
- 旧優生保護法による優生手術等を受けた方に対する一時金の支給について
- 軽度・中等度難聴児補聴器購入の助成
- 療育手帳
- 障がい福祉サービス事業者の方へ(請求・過誤申立について)
- 身体障がい者手帳
- 身体障がい者手帳診断書作成の手引き
- 就労移行支援利用者の就労報告について
- 北山形駅周辺地区バリアフリー基本構想について
- 障がい者虐待の防止について
- 金澤翔子氏 作 書「共に生きる」を市庁舎内に展示しました
- 福祉タクシー(普通タクシー・リフト付タクシー)利用券・福祉給油券の交付
- 障がいを理由とする差別解消の取組みをお知らせします
- 障がい者福祉制度利用のしおり
- 社会福祉施設等施設整備事業
- 小児慢性特定疾病児童等日常生活用具の給付
- 日常生活用具の給付等(障がい児者)
- 障がい者の日常生活用具対象種目における「視覚障がい者用血圧計(音声式)」の追加について
- 山形市第4次障がい者基本計画を策定しました
- 自立支援医療
- 山形市障がい者就労施設等からの物品等調達方針について
- 障がい福祉サービス等事業所ガイド
- 市内障がい福祉サービス事業所一覧(オープンデータ)
- 高齢者および障がい者施設での新型コロナウイルス感染症予防対策研修(動画)について
- 公の施設に係る指定管理者の候補者の選定結果について
- ヘルプカードの取り組みについて
- 障がいをお持ちのお子さん向けのサービスガイドを発行しました
- 補装具の給付
- 特別障がい者手当
- 障がい児福祉手当
- 特別児童扶養手当
- 障がい福祉サービス等(自立支援給付)
- 指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)について
- 身体障害者福祉法第15条指定医師について
- 身体障がい者手帳所持者を対象とする福祉制度の説明会開催中止について