令和3年 第73回「山形市成人の祝賀式」の開催について【令和3年2月9日更新】
対象の新成人の皆様へ「案内状」を発送しました
下記に該当する新成人の皆様へ、2月9日(火)に案内状を発送しました。◆ 令和3年1月21日現在、山形市に住所を有する方
◆ 市外にお住まいの方で、令和3年2月8日(月)までに案内状送付先の登録をした方
ご案内として、下記の4種類を送付しております。
① ご案内
② 式典に参加される新成人の皆様へ(式典当日までに必ず確認してください)
③ 参加票(※当日に提出必要)
④ 実行委員メッセージ
※式典へ参加する際は、受付にて『③参加票』の提出が必要です。
事前に「氏名・現住所・連絡先・参加する式典の部・式典当日の体温」を記入した上、
当日、忘れずにお持ちください。
※③参加票については、上記からダウンロードし、ご自身で印刷したものをお持ちいただいても
受付可能です。
●令和3年1月22日以降、山形市に転入された新成人の方には、3月上旬に2回目の該当者抽出を行い、
案内状を送付いたします。
●市外にお住いの新成人の方で、案内状の送付を希望される場合は、下記の情報について、社会教育
青少年課まで電話またはメールにてご連絡ください。
※お知らせいただいた情報は、目的外での使用はいたしません。
【登録に必要な情報】
① 対象者氏名
② 生年月日
③ 案内状送付先 郵便番号・住所
④ 送付先氏名(宛先)
⑤ ①対象者氏名と④送付先氏名の関係 (例:父)
※どちらもご本人様の場合は「本人」と記載してください。
⑥ 連絡先電話番号
【連絡方法】
電 話:023‐641-1212(内線458)
E-Mail : shakyo@city.yamagata-yamagata.lg.jp
令和3年第73回「山形市成人の祝賀式」の開催について
令和3年1月10日(日)に開催を予定していた第73回「山形市成人の祝賀式」は、新型コロナウイルスの感染拡大が続いており、収束の見通しが立たないことから、令和3年5月2日(日)に延期して開催します。新成人の皆様に安心して式典に参加していただけるよう、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底します。新成人の皆様をはじめ、ご来賓・関係者、運営スタッフ等、式典に参加する全ての方を守るため、案内状等(上記①・②・③)をよく確認していただいた上で、式典に参加してください。
新成人の皆様のご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルスの感染拡大状況により、開催内容の変更や中止となる可能性があります。変更や中止等となった場合は、速やかにホームページでお知らせしますので、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
日 時
令和3年5月2日(日)
部 | 参加エリア(※) | 開場/受付 | 式典時間 |
午前の部 | 北エリア | 10:00~ | 11:00~11:30(30分) |
午後の部 | 南エリア | 13:00~ | 14:00~14:30(30分) |
※ 一度に大人数が参集することを防ぐため、あらかじめ卒業中学校ごとに南北エリア
に分け、午前・午後の部の参加者が対象者の約半数になるように調整しています
ので、原則、指定エリアの式典への参加をお願いします。
エリア | 該当中学校(卒業) |
北エリア |
第二中、第三中、第四中、第五中、第七中、金井中、高楯中、山寺中、山形養護
|
南エリア | 第一中、第六中、第八中、第九中、第十中、蔵王第一中、蔵王第二中、 山大附属中、山形聾、山大附属特別支援、村山特別支援 |
※ 特別支援学校の該当エリアを追加しました【令和3年2月22日追加】
※ 山形市外の中学校を卒業した方で、現在山形にお住いの方は、現住所により
該当する参加エリアを確認してご参加ください。不明の場合は、社会教育青
少年課までお問い合わせください。
《参考》 ◎ 住所から参加エリアを確認 → 住所別エリア一覧
◎ 地図上で参加エリアを確認 → 南北エリアMAP
会 場
山形国際交流プラザ【山形ビッグウイング】
(山形市平久保100番地 ℡023-635-3100)
※例年の会場と異なりますのでご注意ください。
対象者
平成12年4月2日~平成13年4月1日に出生し、山形市に住所を有する方。
※就職、進学等により山形市を離れている方も参加いただけます。
式典次第
1.開式のことば2.国歌斉唱
3.山形市民の歌斉唱
4.主催者あいさつ
5.新成人への励ましのことば
6.新成人の決意
7.閉式のことば
※ 式典前の時間帯で、恩師の先生方やスポーツ選手等からのお祝いメッセージを会場内
スクリーンで放映します。
式典のライブ配信について
式典に参加できない新成人やご家族のため、「山形市公式YouTubeチャンネル」において、式典の様子をライブ配信しますので、ぜひご覧ください。
なお、式典当日、配信のための撮影をさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
新型コロナウイルス感染防止対策について
新成人の皆様へのお願い・会場では(トイレや待機時間、駐車場等でも)マスクを必ず着用し、会場内及び入場・退場の際
の会話はお控えください。
・会場及び会場周辺は、式典前後に大変混雑します。会場スタッフの指示に従い、ソーシャルディス
タンスを確保しつつ、速やかに移動してください。
・会場入口で、検温と手指消毒をお願いします。
・式典への参加は新成人のみとさせていただきます。ご家族等、新成人以外の方の会場へのご入場は
ご遠慮ください。
※介助等の特別な配慮が必要な場合で、付き添いの方の入場を希望される場合は、3月10日(水)
までに社会教育青少年課までご連絡ください。
※式典当日は、ステージ上に手話通訳者を配置します。
・発熱がある、または近日中に発熱があった
・風邪の症状(咳、呼吸困難、倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害等)がある等、
体調がすぐれない、または体調に不安がある
・新型コロナウイルス感染症陽性と診断された方との濃厚接触があった
また、当日の検温で発熱があると判断した場合は、入場をお断りさせていただきますので、
あらかじめご了承ください。
会場内における感染症対策
・南北の扉を全開し、換気を徹底します。
・会場内の座席は、間隔を空けて配置します。ステージと座席も2m以上離して配置します。
・午前と午後の部の間に、会場内の椅子を消毒します。
・受付にパーテーションを設置し、運営スタッフはマスクとフェイスガードを着用させていただきま
す。
送迎・駐車場について
・会場駐車場及び会場周辺道路は大変混み合いますので、送迎・公共交通機関による来場にご協力ください。
・周辺道路及び私有地への違法駐車等は、近隣住民の方々のご迷惑となりますので絶対しないでく
ださい。
・スタッフの誘導による駐車にご協力ください。
※会場駐車場図 → こちら をご覧ください。
その他
・式典中、会場内ではショール等をお取りください。・式典進行の妨げの原因となる恐れがあるため、会場への酒類及びクラッカー類の持ち込みを禁止致
します。速やかな式典進行にご協力ください。
・会場敷地内での飲酒・喫煙はしないでください。また、飲酒しての式典への参加はできません。
実行委員会について
山形市の成人の祝賀式は、対象の新成人から委員を募り組織された実行委員会が、企画運営を行っています。今年度は9名の実行委員が、新成人にとって一生の思い出になる式典を目指して、全力で取り組んでいます。
- このページの作成・発信部署
-
- 教育委員会社会教育青少年課
- 〒 990-8540
- 山形市旅篭町二丁目3番25号
- 電話023-641-1212 (内線458)
- FAX023-624-8443
-
Eメールアドレス
表示するにはJavaScriptを有効にしてください
- 社会教育青少年課のトップページへ