「里の名水・やまがた百選」に選定されました。
ページID
:
110072
山形県では、地域の人々に育まれてきた優れた湧水等を「里の名水・やまがた百選」に選定し、県内外に広く紹介しています。
今年度、山形市内2カ所の湧水が選定されました。
選定された湧水
1「阿弥陀清水(あみだすず)」 山形市大字土坂
西蔵王高原ライン手前の土坂公民館近くに、阿弥陀様が祀られた場所にこの湧水があります。石積みの間から溢れ出る水量豊かな湧水は、堰に流れ込み、清流で見られるバイカモを生い茂らせています。
2「菅谷大聖不動明王の水(すがやたいせいふどうみょうおうのみず)」山形市大字門伝
県民の森に向かう途中、大平に抜ける市道沿いに不動明王像が祀られた「水場」があります。杉林の山から湧き出ている水は、パイプを使い落水し、汲み易い作りになっています。水量も安定しており、水汲みに訪れる人も多い「水場」になっています。
選定書交付式
11月29日に県庁で行われた交付式にて、吉村知事より選定書をいただきました。


選定状況
山形県では環境保全や観光資源に活用する目的で、良好な水質と水量を有していることと、地元住民等による保全活動が行われていることを条件に、平成27年度から毎年公募、選定しています。今年度は6市町9カ所の湧水を選定しており、現在23市町村53か所の湧水を「里の名水・やまがた百選」に選定しています。
- このページの作成・発信部署
-
- 環境部環境課
- 〒 990-8540
- 山形市旅篭町二丁目3番25号
- 電話023-641-1212 (内線684)
- FAX023-624-9928
-
Eメールアドレス
表示するにはJavaScriptを有効にしてください
- 環境課のトップページへ