認可保育所等申し込み 令和4年4月(1月から3月も含む)の利用開始をご希望の方
受付場所・受付日程
第1次利用調整の受付は、
平日:10月1日(金曜)から10月29日(金曜)まで
土曜:10月9日(土曜)・10月23日(土曜)も受付を行います。
下記受付日程をご確認いただき、第一希望の施設の受付日にお越しください。
第一希望園受付日にお越しいただけない場合は、受付期間内のご都合のよい日にお越しください。
第1次利用調整受付場所
市役所本庁舎 10階 1002会議室
第1次利用調整受付日程
受付日 |
午前(9時00分~11時30分) |
午後(13時30分~16時00分) |
---|---|---|
10月1日(金曜) |
ニチイキッズ山形まえた保育園 ニチイキッズ山形みっかまち保育園 |
山形南保育園 |
10月4日(月曜) |
千歳認定こども園 ひらつか保育園 月かげ幼稚園 |
はやぶさ保育園 |
10月5日(火曜) |
大谷保育園 いちご保育園 |
あおぞら幼稚園 |
10月6日(水曜) |
嶋保育園 むつみ保育園 |
嶋保育園 たんぽぽ保育園 |
10月7日(木曜) |
鈴川第二幼稚園・このみ保育園 たつのこ保育園 |
なでしこ保育園 白百合保育園 |
10月8日(金曜) |
南沼原ひまわり幼保園 |
みどりのもり保育園 愛育保育園 |
10月9日(土曜) |
指定なし | 指定なし |
10月11日(月曜) |
ドレミ保育園 山形聖マリアこども園 |
認定こども園 杉の子 |
10月12日(火曜) |
セロン北保育園 セロン南保育園 出羽こども園 |
キンダーこども園 |
10月13日(水曜) |
ちびっこランド桜田東園 ちびっこランド嶋園 |
こども園 ののはな |
10月14日(木曜) |
あすなろ園 とちの実保育園 |
アートチャイルドケア山形東原保育園 星幼育園認定こども園 |
10月15日(金曜) |
木の実こども園 木の実北こども園 |
キンダー南館こども園 |
10月18日(月曜) |
木の実西部こども園 | 金井こども園 |
10月19日(火曜) |
諏訪幼稚園・諏訪の杜保育園 | 諏訪幼稚園・諏訪の杜保育園 |
10月20日(水曜) |
南山形すくすく保育園 | さくらんぼ保育園 |
10月21日(木曜) |
べにばなこども園 こども園ちとせ |
しらかば保育園 はらっぱ保育園 |
10月22日(金曜) |
(注)つくも保育園 飯塚はらっぱ保育園 |
アスクみはらしの丘保育園 |
10月23日(土曜) |
指定なし | 指定なし |
10月25日(月曜) |
ほほえみ保育園 | ひまわりこども園 |
10月26日(火曜) |
マリアこまくさ保育園 |
べにばな保育園 こども芸術大学認定こども園 |
10月27日(水曜) |
つばさ保育園 | さくら保育園 |
10月28日(木曜) |
早苗保育園 すみれ保育園 |
白鳩保育園 あこや保育園 |
10月29日(金曜) |
あたご保育園 いずみ保育園 |
高楯保育園 美鈴保育園 |
- ※令和3年10月9日・23日(土曜)も含め受付を行います。
- ※表中(注)とあるものは、令和4年4月から名称が変わる予定の施設です。
- ※上記の他、令和4年度から保育の必要な児童を受け入れる予定の施設(認定こども園)があります。詳しくは、認可保育所等施設一覧・紹介をご覧ください。
- ※表中に記載のない認可保育所等を第一希望にされる方は、指定日を設けませんので、上記期間内のご都合のよい日にお越しください。
- ※申請に要する時間は、10~15分程度ですが、混み合う時間帯によっては待ち時間が発生します。時間に余裕をもってお越しください。
- ※申請書提出後申請内容に変更がある方、受付時に追加書類の提出をお願いした方は、11月4日(木曜)までに市役所1階11番窓口保育育成課へお越しください。
- ※電子申請にて受付も行っております。「山形市電子申請サービス」より申請を行ってください.
- ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、郵送での申請を受け付けます。その際には、各月の締め切り【必着】で送付をお願いします。
各利用調整の申請締切等
申込・変更申請締切 |
結果通知発送月 |
前倒し利用可能月 |
|
---|---|---|---|
第1次利用調整 |
10月29日(金曜) ※変更のみ11月4日(木曜) |
12月 | 1月・2月・3月 |
第2次利用調整 |
1月7日(金曜) | 2月 | 3月 |
第3次利用調整 |
2月10日(金曜) | 3月 | - |
- ※第1次利用調整は、申請締切が10月29日(金曜)、申請内容の変更締切が11月4日(木曜)となります。
- ※新規申込の方や申請書提出後、申請内容に変更があった場合、各月の締切を過ぎますと、次回受付分となりますのでご承知おきください。
- ※求職活動中で申請された場合、認定日から90日を過ぎると利用調整の対象外となります。利用内定前に認定期間が切れる場合は、「求職活動申立書兼誓約書」を提出いただき認定期間の延長の手続きが必要となります。就労が決定した際は、必ず支給認定変更申請書と就労証明書をご提出ください。
- ※1月・2月・3月の前倒し利用を希望する方は、ページ下部の「令和4年1~3月に利用開始を希望する方」をご覧ください。
4月利用までのスケジュール
- 申込申請に基づき保育の必要性を判断し、保育を受けるための支給認定証を12月に送付します。(支給認定証は、保育の必要性を認定するものであり、認可保育所等の利用を確約するものではありません。)
- 4月利用希望者の第一次利用調整の結果については、12月に利用内定または利用保留の通知を行います。
- 第2次利用調整の結果は、2月に送付します。
- 第3次利用調整の結果は、3月に送付します。
※利用調整の結果、利用保留となった方につきましては、保育育成課まで申請取下げのご連絡がない限り、令和4年12月利用開始(11月利用調整)まで調整の対象となります。
令和4年1~3月の利用開始を希望する方
第1次・第2次利用調整の結果、4月から利用が内定した方の中で、内定した施設において受入可能枠に余裕のある場合に限り、1月~3月に前倒して利用を開始できる場合があります。
ご希望の方は、受付時にお申し出ください。
- ※受入可能枠に余裕のない場合はご希望に添えない場合がありますので、ご了承ください。
- ※前倒して利用できる施設は内定した施設のみです。他の施設の利用を希望することはできません。
出生前仮受付
令和4年3月5日までに生まれる予定のお子さんで、令和4年4月から利用開始を希望される方の出生前の仮受付も実施します。
詳しくは、令和4年度保育所等利用案内をご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
こども未来部保育育成課
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表) 内線572・536・545
ファクス番号:023-624-9921
hoiku@city.yamagata-yamagata.lg.jp