KAIGOの魅力発信フェスティバル
ページID
:
110318
第2回KAIGOの魅力発信フェスティバル
山形市介護人材確保推進協議会が協力している第2回KAIGOの魅力発信フェスティバルが令和2年2月19日(水)以下のように開催されました。
(場所:山形国際ホテル,主催:山形市内特別養護老人ホーム施設長連絡会)
~午前の部~
山形市内の事業所に所属する介護職及び管理者の皆様を対象に2部構成で開催され、
60名以上の方にご参加いただきました。
・第1部 研修会
日本赤十字秋田短期大学介護福祉学科教授の井上 義行 氏による
「自立の重大性と介護の真価」と題した講義が行われました。

・第2部 激励会
佐藤 孝弘 山形市長から、参加いただいた介護職の皆様へのメッセージカードをお渡しし、
また介護職の皆様からの市長へ向けたスピーチもいただきました。
~午後の部~
介護関係者の方に限らず、介護の仕事に興味のある方や学生等を対象に、
同じく2部構成で開催され、山辺高校や東北文教大学の生徒、学生さんをはじめ、
130名以上の方々にご参加いただきました。
・第3部 記念講演会
「介護の常識をぶっ壊せ!」を題目に”日本一かっこいい介護福祉士”として知られる
杉本 浩司 氏 から講演をいただきました。

・第4部 KAIGOの魅力プレゼン大会
市内の介護サービス事業所に勤務する9名の介護職の皆様から、
「~介護とはこんなに魅力のある仕事なんだ!~」をテーマとして、
皆様それぞれが感じる介護の魅力を思い思いにプレゼンしていただきました。

それぞれにユニークなプレゼンで甲乙つけがたいものでしたが
審査員の方による審査の結果、次のようになりました。
☆グランプリ☆
あかねヶ丘ケアセンター 東海林 毅 さん
「第二の人生悔いなし!」
★準グランプリ★
あかしや共生苑 梅津 知子 さん
「無資格未経験からの15年 大黒様になった私 福を届けます」
♡チャレンジ賞♡
訪問介護こころ 中嶋 理恵 さん
「私が叶えたい在宅介護」

受賞なされた方も、惜しくも受賞とはならなかった方も、
多忙ななかでも一生懸命に工夫して発表していいただきました。
ありがとうございました。
- このページの作成・発信部署
-
- 福祉推進部長寿支援課
- 〒 990-8540
- 山形市旅篭町二丁目3番25号
- 電話023-641-1212 (内線653)
- FAX023-624-8398
-
Eメールアドレス
表示するにはJavaScriptを有効にしてください
- 長寿支援課のトップページへ