国民健康保険加入、離脱の届出
ページID
:
101776
職場を退職し健康保険をやめたときや、就職し職場の健康保険に加入したときなどには、
国民健康保険の加入や離脱の届出が必要です。忘れずに届出を行ってください。
(2)受付時間:平日の午前8時30分から午後5時15分まで(祝祭日を除く)
・世帯主と職場の健康保険をやめた方のマイナンバーのわかるもの(マイナンバーカードなど)
・世帯主と職場の健康保険の被扶養者でなくなった方のマイナンバーのわかるもの(マイナンバーカードなど)
※出産育児一時金の内容についてはこちらをクリックしてください。
・世帯主と生活保護を受けなくなった方のマイナンバーのわかるもの(マイナンバーカードなど)
・世帯主と転出する方のマイナンバーのわかるもの(マイナンバーカードなど)
・職場の健康保険の保険証(加入した日付がわかる証明書でもよい)
・世帯主と職場の健康保険に加入した方のマイナンバーのわかるもの(マイナンバーカードなど)
死亡届の提出に伴い、国民健康保険は離脱します。
※葬祭費の支給や内容についてはこちらをクリックしてください。
・世帯主と生活保護を受けるようになった方のマイナンバーのわかるもの(マイナンバーカードなど)
・世帯主と学生のマイナンバーのわかるもの(マイナンバーカードなど)
・世帯主と国保に加入している方のマイナンバーのわかるもの(マイナンバーカードなど)
・世帯主と国保に加入している方のマイナンバーのわかるもの(マイナンバーカードなど)
・世帯主と国保に加入している方のマイナンバーのわかるもの(マイナンバーカードなど)
・在学証明書や学生証(写し)など学生であることがわかる書類
・世帯主と学生のマイナンバーのわかるもの(マイナンバーカードなど)
国民健康保険の加入や離脱の届出が必要です。忘れずに届出を行ってください。
届出について
受付窓口
(1)受付窓口:市役所1階7番国保加入、離脱窓口(2)受付時間:平日の午前8時30分から午後5時15分まで(祝祭日を除く)
届出に必要なもの
本人確認書類について
各種届け出の際は本人確認を実施しておりますので、本人確認書類をあわせてご持参ください。
・1点提示…マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、等
・2点提示…健康保険証、介護保険被保険者証、年金手帳等
国民健康保険の加入
市外から転入してきたとき
・世帯主と転入する方のマイナンバーのわかるもの(マイナンバーカードなど)職場の健康保険をやめたとき
・資格喪失証明書、退職証明書や離職票など、資格喪失日や退職日が確認できる書類・世帯主と職場の健康保険をやめた方のマイナンバーのわかるもの(マイナンバーカードなど)
職場の健康保険の被扶養者でなくなったとき
・資格喪失証明書など、資格喪失日が確認できる書類・世帯主と職場の健康保険の被扶養者でなくなった方のマイナンバーのわかるもの(マイナンバーカードなど)
子どもが生まれたとき
・世帯主のマイナンバーのわかるもの(マイナンバーカードなど)※出産育児一時金の内容についてはこちらをクリックしてください。
生活保護を受けなくなったとき
・生活保護廃止証明書・世帯主と生活保護を受けなくなった方のマイナンバーのわかるもの(マイナンバーカードなど)
か国民健康保険の離脱
市外に転出するとき
・国民健康保険の保険証・世帯主と転出する方のマイナンバーのわかるもの(マイナンバーカードなど)
職場の健康保険に加入したとき
・国民健康保険の保険証・職場の健康保険の保険証(加入した日付がわかる証明書でもよい)
・世帯主と職場の健康保険に加入した方のマイナンバーのわかるもの(マイナンバーカードなど)
国保の加入者が死亡したとき
・世帯主と亡くなった方のマイナンバーのわかるもの(マイナンバーカードなど)死亡届の提出に伴い、国民健康保険は離脱します。
※葬祭費の支給や内容についてはこちらをクリックしてください。
生活保護を受けるようになったとき
・生活保護受給証明書・世帯主と生活保護を受けるようになった方のマイナンバーのわかるもの(マイナンバーカードなど)
修学のため他の市区町村に住所変更していた方が学校を卒業したとき
・国民健康保険の保険証・世帯主と学生のマイナンバーのわかるもの(マイナンバーカードなど)
国民健康保険の内容変更
市内で住所変更をするとき
・変更をする方全員の国民健康保険の保険証・世帯主と国保に加入している方のマイナンバーのわかるもの(マイナンバーカードなど)
世帯主や氏名が変更になるとき
・変更になる方全員の国民健康保険の保険証・世帯主と国保に加入している方のマイナンバーのわかるもの(マイナンバーカードなど)
世帯を分けたり、世帯を一緒にするとき(世帯分離、世帯合併)
・変更になる方全員の国民健康保険の保険証・世帯主と国保に加入している方のマイナンバーのわかるもの(マイナンバーカードなど)
修学のため他の市区町村に住所変更をするとき
・国民健康保険の保険証・在学証明書や学生証(写し)など学生であることがわかる書類
・世帯主と学生のマイナンバーのわかるもの(マイナンバーカードなど)
- このページの作成・発信部署
-
- 市民生活部国民健康保険課
- 〒 990-8540
- 山形市旅篭町二丁目3番25号
- 電話023-641-1212 (内線362)
- FAX023-624-8396
-
Eメールアドレス
表示するにはJavaScriptを有効にしてください
- 国民健康保険課のトップページへ