【令和3年9月16日解除】山形市の市有施設の一部利用制限等の解除について
「感染拡大防止特別集中期間」が9月15日をもって解除されることに伴い、市有施設(屋内運動施設等)の一部利用制限を解除し、下記の通りの取扱いとしますのでお知らせします。引き続き、手洗いや消毒、マスクの着用など、基本的な感染防止対策の徹底にご協力をお願いします。
1.市有施設(屋内運動施設等)の一部利用制限解除について
屋内運動施設
施設の名称 |
内容 |
---|---|
山形市総合スポーツセンター 第一・第二体育館、武道場、弓道場、軽運動場、 きらやかスタジアム屋内練習場、屋内プール、トレーニングルーム |
9月16日(木曜日)から 新規受付を再開 |
市内体育館等 福祉体育館・南部体育館・江南体育館・蔵王体育館 沼の辺体育館、霞城公園弓道場 |
9月16日(木曜日)から 新規受付を再開 |
市立小中学校施設開放 体育館、武道場、第一小プール |
9月16日(木曜日)から 新規受付を再開 |
馬見ヶ崎プールジャバ | 9月16日(木曜日)から 新規受付を再開 |
総合福祉センター 体育ホール | 9月16日(木曜日)から 新規受付を再開 |
べにっこひろば あそびの大ホール | 9月16日(木曜日)から 新規受付を再開 |
山形市農業研修センター体育館 | 9月16日(木曜日)から 新規受付を再開 |
その他の施設
施設の名称 | 内容 |
---|---|
山形市立図書館 | 9月16日(木曜日)から滞在時間を2時間以内に変更 |
2.その他
- 公民館及びコミュニティセンターでの活動については、不織布マスクを正しく着用し、業種別ガイドラインを遵守した活動内容であれば可能ですが、吹き矢などマスクを着用しない(出来ない)活動については、当面の間貸館不可とします。
【追記】上記については令和3年11月15日付で緩和いたしました。最新の情報は以下の個別ページでご確認下さい。
- 再度、緊急事態宣言等が発出された場合には、制限内容を変更する場合があります。
3.問い合わせ先
- スポーツ施設について スポーツ振興課 内線632
- 学校施設について 教育委員会管理課 内線605
- 馬見ヶ崎プールジャバについて 山形市馬見ヶ崎プール 電話633-8989
- 図書館について 山形市立図書館 電話624-0822
- 総合福祉センターについて 生活福祉課 内線588
- べにっこひろばについて こども未来課 内線543
- 山形市農業研修センター体育館について 農政課 内線429
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部防災対策課
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表) ファクス番号:023-624-8847
bosai@city.yamagata-yamagata.lg.jp