10代・20代男性のモデルナ社ワクチンの接種について

ページ番号1008454  更新日 令和4年11月22日

印刷大きな文字で印刷

ファイザー社とモデルナ社のワクチン接種後に、ごくまれに、心筋炎・心膜炎を発症した事例が報告されており、特に10代・20代の男性の2回目接種後4日程度の間に多い傾向があります。モデルナ社ワクチンに比べてファイザー社ワクチンの方が、心筋炎・心膜炎が疑われた報告の頻度が低い傾向がみられることから、10代・20代男性でモデルナ社ワクチンの接種を予約中の方、すでに1回目を接種した方も、ファイザー社ワクチンの接種も選択することができるとの見解が厚生労働省より示されました。

モデルナ社ワクチンによる1回目接種をご予定の方

モデルナ社ワクチンの接種を希望する場合

 ご予約の接種会場にて接種が可能です。
 

ファイザー社ワクチンの接種を希望する場合

 山形市が設置するファイザー社ワクチンの接種会場に予約を変更のうえ、接種ください。
 (山形市が設置する接種会場での接種予約については、こちらをご覧ください。)

モデルナ社ワクチンでの接種予約については、接種会場の設置主体あてキャンセル手続きをお願いします。詳しくは、各会場の設置主体あてご相談下さい。

モデルナ社ワクチンによる1回目接種を終え、2回目が未接種の方

モデルナ社ワクチンの接種を引き続き希望する場合

ご予約の接種会場にて接種が可能です。

ファイザー社ワクチンの接種を希望する場合

 山形市新型コロナワクチン・コールセンター(0120-567-328)までご相談ください。1回目の接種日や接種券番号等の必要事項をお伺いし、2回目の接種日、接種会場を調整の上、後日詳細についてご連絡いたします。
 モデルナ社ワクチンでの接種予約については、接種会場の設置主体あてキャンセル手続きをお願いします。詳しくは、各会場の設置主体あてご相談下さい。
 なお、2回目の接種におけるファイザー社ワクチンの使用可否については、接種会場での予診の際に別途判断されることとなります。

お問い合わせ先

【当該取扱全般について】

厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
電話番号:0120-761ー770
受付時間:午前9時から午後9時まで(土曜・日曜・祝日も含む)

【山形市での接種予約について】

山形市新型コロナワクチン・コールセンター
電話番号:0120-567-328(耳の不自由な方専用 ファクス:023-615ー8567)
受付時間:午前9時から午後6時まで(年末年始を除く)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康医療部保健総務課新型コロナウイルスワクチン接種対策室接種係
〒990-8580 山形市城南町一丁目1番1号霞城セントラル4階
電話番号:023-679-3455 ファクス番号:023-679-3396
covtaisaku@city.yamagata-yamagata.lg.jp