新・生活様式対応支援補助金について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策として新しい生活様式に対応するため、事業者が飛沫感染防止対策のための什器を新たに導入する場合等において、その導入に係る費用に関し、補助金を交付します。
山形市新・生活様式対応支援補助金 募集要領
1 補助対象者
山形市内において店舗を展開し、事業を営む個人事業主又は常時使用する従業員数が50人以下の中小企業者。
2 補助対象事業
下記の事業で、事業ごとに要する経費が1万円(消費税及び地方消費税相当額を除く。)以上のもので、補助対象経費の額が2万円以上となるもの。
⑴ 什器の導入
① 飛沫感染防止対策のための仕切り(ボード・パーテーション・カーテン・シート)の
設置事業
② 非接触型自動水栓(蛇口)の設置又は改修事業
③ 換気扇の設置又は改修事業
④ 店内の換気のために必要な網戸の設置又は改修事業
※ 対象としないもの
仕切りを自作した際の材料代、空気清浄機、サーキュレーター、シーリングファン、
体温計、マスクや消毒液等の消耗品、消毒液噴霧器、店内の消毒費用等
3 補助金額
補助対象経費に相当する額(千円未満の端数は切捨て)で、2万円~20万円(複数店舗事業者の上限額は30万円)
※ 過去に山形市新型コロナウイルス感染症対策店舗整備支援補助金(令和2年4月23日から5月
31日受付)、山形市新型コロナウイルス感染症感染防止対策店舗支援補助金(令和2年5月25
日から6月30日受付)又は山形市新・生活様式対応支援補助金(令和2年8月31日から12月
15日受付)の交付を受けた場合は、その金額を差し引いた額になります。
4 補助事業実施期間
令和2年4月7日(火)(政府の緊急事態宣言発令日)から令和3年2月15日(月)まで
5 受付期間
令和3年1月7日(木)から令和3年2月15日(月)まで(必着)
※ 申請は1事業者1回のみになります。
6 申請方法等
⑴ 交付申請書(様式第1号)【WORD形式/PDF形式/記入例】に以下の書類を添えて郵送にて
提出してください。
① 山形市新・生活様式対応支援精算額調書(様式第2号)【WORD形式/PDF形式/記入例】
② 補助対象事業に係る請求書(内訳の記載があるもの)及び領収書の写し
③ 補助対象事業を実施したことを証明できるもの(実施前後の写真)
④ 申立書(様式第3号)【WORD形式/PDF形式/記入例】
⑤ 通帳の写し(振込口座の内容(金融機関・支店名・口座番号・口座名称(カタカナ))が印字
されている部分)
⑵ 申請書送付先
〒990-8540 山形市旅篭町3-2-25 山形市役所山形ブランド推進課
- このページの作成・発信部署
-
- 商工観光部山形ブランド推進課
- 〒 990-8540
- 山形市旅篭町二丁目3番25号
- 電話023-641-1212
- FAX023-624-8896
-
Eメールアドレス
表示するにはJavaScriptを有効にしてください