山形市農業戦略本部の決定事項について
山形市農業戦略本部にて、戦略農産物及び平成29年度重要施策について決定しました。
戦略農産物の決定について
戦略農産物一覧
①セルリー ②きゅうり ③トマト ④ネギ ⑤里芋 ⑥アスパラガス ⑦さくらんぼ⑧大粒ぶどう(シャインマスカット)⑨健康増進作物(薬草・山菜・ハーブ・菊芋等)⑩ブランド化する農産物
※今後の本部会議において追加決定される農産物があります。
山形市農業戦略本部における平成29年度重点施策について
①戦略農産物の団地化
所得の安定や向上を目指す効率的な経営に向けた団地化のため、山形市農協は継続してセルリー団地を整備し、山形農協は新たに団地整備(きゅうり、トマト、大粒ぶどう)を行うとともに、新規就農者の育成のため研修生の受け入れを行い、自立までの支援を行う。
②新規就農者の育成・確保
農業従事者の育成・確保を図るため、新規就農に関心のある人を対象に参入促進に向け新規就農相談ワンストップ窓口の設置を行うほか、新規就農者の経営の安定を図るために就農初期の経営に対する支援等を行う。
③中山間地域の振興
農家の安定した生産活動に向けて、有害鳥獣の農作物被害に対応した鳥獣被害対策実施隊の設置を行い、より効果的な取り組みを推進する。
また、山形大学東北創生研究所と山形市戦略農産物の決定事項を推進するべく、中山間等における地域農業モデルの創出のため、共同で、具体的な研究を推進する。
④山形大学との連携
山形大学農学部と山形市戦略農産物の決定事項を推進するべく、農業産出額等の基礎調査やプロジェクトチームへの協力など広範囲な農業の振興を図るため、研究協力を相互に推進する。
山形大学東北創生研究所と山形市戦略農産物の決定事項を推進するべく、中山間等における地域農業モデルの創出のため、共同で具体的な研究を推進する。
資料
・報道機関発表内容- このページの作成・発信部署
-
- 農林部農政課
- 〒 990-8540
- 山形市旅篭町二丁目3番25号
- 電話023-641-1212 (内線437)
- FAX023-641-1865
-
Eメールアドレス
表示するにはJavaScriptを有効にしてください
- 農政課のトップページへ