山形市森林整備計画
ページID
:
106730
山形市森林整備計画を策定しました。
山形市森林整備計画
概要
森林法第10条の5に基づき、市長が市内の民有林について5年ごとに10年を1期として立てる計画。
県知事が策定する最上村山地域森林計画に即し、伐採・造林・保育・作業路網等の整備に関する市の森林関連施策の方向を定めている。
2 森林の整備に関する事項
3 森林の保護に関する事項
4 森林の保健機能の増進に関する事項
5 その他森林の整備のために必要な事項
・附属図(ゾーニング図、概要図)はこちらからどうぞ。
県知事が策定する最上村山地域森林計画に即し、伐採・造林・保育・作業路網等の整備に関する市の森林関連施策の方向を定めている。
目次
1 伐採、造林、保育その他森林の整備に関する基本的な事項2 森林の整備に関する事項
3 森林の保護に関する事項
4 森林の保健機能の増進に関する事項
5 その他森林の整備のために必要な事項
計画期間
令和2年4月1日から令和12年3月31日まで(10年間)策定における主な見直し事項
Ⅰ 伐採、造林、保育その他森林の整備に関する基本的な事項
Ⅰ-1 森林整備の基本方針
Ⅰ-3 森林施業の合理化に関する基本方針
Ⅱ 第1 森林の立木竹の伐採に関する事項
第2-1 人口造林に関する事項
第2-2 天然更新に関する事項
第3 間伐を実施すべき標準的な林齢、間伐及び保育の標準的な方法その他間伐及び保育の基準
第4 公益的機能別施業森林等の整備に関する事項
※機能別ゾーニング図
第5 委託を受けて行う森林の施業又は経営の実施の促進に関する事項
第6 森林施業の共同化の促進に関する事項
第7 作業路網その他森林の整備のために必要な施設の整備に関する事項
※森林整備計画概要図
第8-1 林業に従事する者の養成及び確保に関する事項
第8-2 森林施業の合理化を図るために必要な機械の導入の促進に関する事項
第8-3 林産物の利用の促進のために必要な施設の整備に関する事項
Ⅲ 第1 鳥獣害防止に関する事項
第2 森林病害虫の駆除及び予防、火災の予防その他の森林の保護に関する事項
Ⅴ その他森林の整備のために必要な情報
資料(令和2年4月策定)
・山形市森林整備計画本文、付属参考資料、用語解説はこちらからどうぞ。・附属図(ゾーニング図、概要図)はこちらからどうぞ。
- このページの作成・発信部署
-
- 農林部森林整備課
- 〒 990-8540
- 山形市旅篭町二丁目3番25号
- 電話023-641-1212 (内線448)
- FAX023-624-8426
-
Eメールアドレス
表示するにはJavaScriptを有効にしてください
- 森林整備課のトップページへ