山形市青年農業士制度
ページID
:
106750
山形市青年農業士制度とは?
農業者の社会的評価を高めるとともに、この市の農業者を育成・確保していくことを目的として、本市の農業者の規範となる有望な若手農業者を、山形市青年農業士として認定する制度です。
青年農業士になるには?
山形市青年農業士として適格と認める者を、山形市農業協同組合、山形農業協同組合及びこの市の農業委員が、定められた認定推薦書などの必要書類を添付し、市長に推薦します。市は、認定委員会に審査を付託し、その審査結果に基づき適格者と認める者を認定します。
認定要件は?
(1)この市に住所を有する者
(2)農業に従事しており、将来においても農業で自立を志向する20歳以上45歳までの者
(3)優れた生産技術及び経営感覚を有し、かつこれらを向上させようとする意志を有する者
(4)地域及び組織において、リーダーシップを発揮できる者
山形市青年農業士会とは?
市より認定された青年農業士で組織し、会員相互の親睦を図り、技術の向上に関する事業を行っています。
主な事業として、農業後継者現地研修会(国内研修会)、親子農業たんけん隊の栽培指導、家族交流会への参加などがあります。
- このページの作成・発信部署
-
- 農林部農政課
- 〒 990-8540
- 山形市旅篭町二丁目3番25号
- 電話023-641-1212 (内線436)
- FAX023-641-1865
-
Eメールアドレス
表示するにはJavaScriptを有効にしてください
- 農政課のトップページへ